室内で手軽に育てられるテーブルヤシ。ちょこんと置くだけで涼し気な雰囲気を演出してくれる癒しのグリーンですね。
もちろん、小さいまま育てることもできますが、「せっかく育てるなら大きくしたい!」という方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、テーブルヤシを大きくしたいときのお手入れ方法をご紹介します。
テーブルヤシを大きくしたいときのお手入れ方法とは?
観葉植物は見るだけではなく、育てる楽しみも感じさせてくれる存在ですね。テーブルヤシを大きくしたいときの育て方のポイントをみていきましょう。
テーブルヤシ大きくしたいなら2年に一度は植え替えが必要
テーブルヤシは春から秋の暖かい時期によく育ちます。とはいえ、他の観葉植物に比べてそこまで生長が早いというわけではありません。
ただ、根詰まりしたままでは水分や養分をうまく吸収できず、それ以上大きく育つことも難しくなります。
鉢底を覗いて根がはみ出ているようであれば、植え替えのタイミングです。ひとまわり大きな鉢に植え替えてあげましょう。
テーブルヤシの植え替えのタイミングは?
テーブルヤシは1~2年一度植え替えるのが目安です。植え替えは最高気温が15度~30度程度の暖かい時期に済ませます。
できれば生長期初期にあたる5月~6月頃に植え替えるのががおすすめ。この時期に植え替えることで、冬までにしっかりと根を張らせらることできるんだ。
根詰まりの確認方法
- 鉢底から根がはみ出ている(ただ、根がはみ出ていなくても根詰まりしていることもある)
- 水やりの際に水分がなかなか土に浸み込んでいかない
- 葉が茶色や黄色に変色している
- 分からない場合は鉢から一旦、株を取り出してみる⇒なかなか取り出せない場合は根詰まりしている可能性大
テーブルヤシを大きくしたいなら、生育期(春から秋)に肥料を与えてみる
テーブルヤシを大きくしたい場合、春から秋にかけての時期に肥料を与えてみましょう。
固形肥料の場合
- 春から秋にかけての時期に2か月に1回程度を目安に施す
土の上に置くだけ。水やりの度に溶け出し効果を発揮するのが置き肥です。
液体肥料の場合
- 2週間に1回程度、規定量に薄めた液肥を水やりと同時に与える
液肥のおすすめはハイポネックスです。ホームセンターで手軽に購入できます。
水色の原液を水で約500倍に薄め、水やりの際に一緒に与えると楽ちんですよ。
ハイポネックスは窒素、カルシウム、その他の微量要素がバランスよく含まれているため、安心して使えます。
筆者の場合はハイポネックスを使うようになり、葉がよく茂るようになりました。
また、花が付く観葉植物(ハナキリン、スパティフィラム、オルヅルランなど)は花付きの良さも実感しています。
「肥料なんてどれがいいのかよく分からない…」という場合、ハイポネックスにしておけば間違いない!
☆★初心者でも使いやすくて効果的!観葉植物におすすめの肥料【厳選・3選】↓↓
テーブルヤシを大きくしたいなら日当たりの良い場所に置く(直射日光は×)
テーブルヤシは耐陰性がるため、室内でもある程度は育てられる観葉植物として認識されていますね。
ただ、観葉植物と思っているのは人間だけで、本来は日光を必要とする植物です。
とはいえ、テーブルヤシの場合は多くの観葉植物と同じく、強すぎる日光はあまり好みません。
特に高温期の直射日光(西日も含む)は葉焼けを起こしやすいため避けて。テーブルヤシには、「半日陰」や「明るい日陰」などの柔らかい光が適しているよ。
あわせて読みたい「テーブルヤシの色が薄い理由は?育て方のコツ3つも」はこちら
テーブルヤシの好む「半日陰」ってなに?
- 日光が当たったり当たっていなかったりする場所、こもれび
- 日向のすぐ隣の日陰
- レースカーテン越しの日光
- 直射日光が当たる場合は遮光ネットを活用、など
テーブルヤシを大きくしたいなら冬でも10度は保つ
テーブルヤシは何といっても寒さが苦手。
日本の冬はテーブルヤシにとって大きなストレスです。そのため、冬場のテーブルヤシはほぼ生長が止まります。
5度を下回ると枯れてしまうため、最低でも10度は保ってあげるのが理想的です。また、冬場は水を吸い上げる力自体が低下します。
水やりは控え目にして乾燥気味に管理。寒さを乗り越えて、暖かくなったら「植え替え」や「肥料」を検討してね。
あわせて読みたい「テーブルヤシが枯れる原因とは?育て方のポイントも」はこちら
☆★テーブルヤシにコバエが湧く原因と対処法を解説↓↓
テーブルヤシを大きくしたくない!できるだけコンパクトに育てる方法
テーブルヤシを大きくしたくない場合、以下の方法が考えられます。
大きくしたくないからといって、極端に日当たりが悪い場所に置いたり、2年以上植え替えないまま放置していると、大きくならないどころか株が弱ってしまう恐れがあるから注意して。
剪定を行う
テーブルヤシの成長を制御するために、不要な葉や新芽を剪定することができます。
ただし、過度な剪定は植物にストレスを与える可能性があるため注意が必要です。
適切な栄養と水分供給
適切な栄養分と水分を提供し、植物が健康な状態を維持できるようにします。
過剰な栄養や水分は逆に成長を促進する可能性がありますので、注意が必要です。
半日陰で育てる
テーブルヤシは半日陰が適しています。
強い直射日光を避け、部分的な遮光が成長を抑制するのに役立つことがあります。
☆★根詰まりでも鉢を大きくしたくない…そんな時の観葉植物の植え替え方法↓↓
まとめ
今回は、テーブルヤシを大きくしたい場合のお手入れ方法をご紹介しました。
小さくてコンパクトなのが魅力ともいえるテーブルヤシですが、せっかくなら大きく育って欲しいですよね。
今回の記事をご参考に、ぜひ、テーブルヤシを大きく育ててみてください。
あわせて読みたい「ダイソーのテーブルヤシをこんもり育てる【生育記録】」はこちら
テーブルヤシを大きくしたい場合のお手入れのポイント
・2年に一度は植え替えを検討する、根詰まりしていないか確認
・春から秋の生育期に肥料を施す
・日当たりの良い場所に置く(直射日光、西日は×)
・冬でも10度は保つ
人気のその他topics
「モンステラの葉っぱが割れない!【原因は?割れるコツも】」はこちら
「スパティフィラム 花が咲かない原因と4つの対処法とは?」はこちら
「アロマティカスがゴキブリに強い理由【癒しの多肉質ハーブ】」はこちら