艶のある小ぶりの葉が観葉植物としても人気のある「シルクジャスミン」。葉だけではなく、花や実も観賞価値のある育て甲斐のある植物です。
そして、シルクジャスミンにとって試練となるのが日本の冬。東南アジアや沖縄が原産のシルクジャスミンにとって日本の冬は高い壁になります。
そこで今回は、シルクジャスミンの冬場の育て方のポイント3つをご紹介します。
シルクジャスミンの冬越し!寒さ対策と冬越しのポイント3つ
では、さっそくシルクジャスミンを冬越しさせる際に気を付けるポイントを見ていきましょう。
3つのポイントさえつかんでおけば、シルクジャスミンを冬越しさせられるはずですよ。
シルクジャスミン 冬の育て方のポイント①5度以下の寒さを避ける
シルクジャスミンは寒さに強くありません。5度以下になると徐々に葉を落とし弱って枯れてしまいます。
屋外で管理している場合、最高気温が15度を下回るようになってきたら、室内の暖かい場所へ移動します。
冬であっても10度は確保してあげるのが理想的です。
あわせて読みたい「シルクジャスミンが枯れる原因とは?育て方のコツ3つも」はこちら
シルクジャスミン 冬の育て方のポイント②水は控えめに与える
シルクジャスミンは春から秋にかけての暖かい時期に旺盛に生長します。しかし、気温が下がってくると徐々に生育が緩慢になります。
そのため、暖かい時期と同じ感覚で水やりした場合、吸いきれなかった水分が長く鉢内にとどまることになります。
鉢内の多湿状態が長く続くことで懸念されるのが、「根腐れ」です。
シルクジャスミン 季節別の水やり方法【目安】
・春~秋頃…土の表面が乾いたタイミングでたっぷりと水を与える(鉢底から水が出てくるくらい)
・冬…土が乾いて2日程してからやや控えめに水を与える(鉢底から水が出ないくらい)
葉が乾燥しやすい冬は、気づいたときに葉水(はみず)してあげるのがおすすめのお手入れ方法です。
葉水は、葉の乾燥を防ぐだけではなく、害虫の予防としての効果も発揮します。
※特に、冬場の室内は風通しが悪くなるため、カイガラムシやハダニなどの害虫による被害を受けやすくなります。
あわせて読みたい「観葉植物 冬の水やりの方法!【管理のコツ3つと失敗例も】」はこちら
シルクジャスミン 冬の育て方のポイント③日当たりよく、風通しもよい場所
シルクジャスミンは日光を好みます。冬であってもできるだけ日当たりのよい場所で育ててあげることで、丈夫な株を保つことができます。
また、「病害虫による被害」や「根腐れ」を防ぐためにも、できるだけ風通しのよい場所に置いてあげます。
扇風機やサーキュレーターを活用し、できるだけ風通しがよくなるよう工夫します。
シルクジャスミンの冬越し!寒さ対策と冬越しのポイント3つ【まとめ】
今回は、シルクジャスミンを冬越しさせるためのポイントを3つご紹介しました。
シルクジャスミンを長く育てるためには、「冬の管理方法にかかっている」といっても過言ではないでしょう。
寒さが苦手なシルクジャスミンは室内であっても気を付けなければなりません。それは、朝晩の冷え込みです。特に、窓際に置いている場合は注意が必要になります。
夜になったら窓から1m程離してあげるだけでも寒さ対策にはなります。
今回の記事をご参考に、シルクジャスミンを冬越しさせてあげてくださいね。
シルクジャスミン 冬の育て方のポイント3つ
①5度以下の寒さに当てない
②水やりは控えめにする
③日当たりよく、風通しの良い場所に置く
人気の関連topics
「観葉植物のカビ対策!カビの原因と対処法までを徹底解説します」はこちら
「モンステラの葉っぱが割れない!【原因は?割れるコツも】」はこちら