PR

ピレアが間延びする原因とひょろひょろになった時の対処法

ピレア その他の観葉植物

エキゾチックな葉やこぶりな葉など、姿や形が豊富なピレア。美しい葉がこんもりと鉢から溢れる姿が魅力的なグリーンです。

そんなピレアですが、いつの間にか葉と葉の間隔が広くなって間延びし、スカスカでひょろひょろな見た目になってはいませんか?

そこで今回は、ピレアが間延びする主な原因と姿が乱れたときの対処法をくわしくご紹介します。

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。現在は、熱帯原産の観葉植物を中心に自宅で100種類ほど植物を栽培中。植物ヲタク。初心者でも観葉植物を枯らさず、長く育てるコツを発信中!

こまめめをフォローする

ピレアが間延びする原因とは?どこに置くべき?

ピレアが間延びする主な原因が日光不足による「徒長(とちょう)」です。ピレアは耐陰性があるため室内でも育てられる観葉植物として人気ですね。

しかし、本来のピレアは日光を好む性質をもちます。

日光不足によって葉と葉の間隔が伸びるのが「徒長(とちょう)」

ピレア

耐陰性があるとはいえ、あまりにも日当たりのよくない場所に置き続けていると、葉と葉の間隔が伸びる徒長を起こします。

また、徒長によって損なわれるのは株の美観だけではありません。徒長することで株自体が弱々しくなり、ちょっとした環境の変化で大きなダメージを受けやすくもなります。

明るい場所へ移動する場合は葉焼けを防ぐためにも数日かけて少しずつ移動させる

じゃあ、屋外の日向に室内に置きっぱなしにしていたピレアを移動させた方がいい?

日当たりの悪い場所から明るい場所へ移動させる場合、いきなり日向に移動させるのは避けましょう。

たとえば、室内からいきなり屋外の日向に当てると、葉が強すぎる光に対応しきれず、葉の中の組織が壊れて茶色く焼け焦げたようになることがあります。これが葉焼けです。

葉焼けした金のなる木の葉

葉焼けを防ぐためには、数日かけて少しずつ鉢を移動し、日光に慣らすことが大切になります。

室内ならレースカーテン越しの窓際がベスト、屋外なら半日陰

ピレア

徒長を防ぐためには、室内ならレースカーテン越しの窓際に置くのが理想的です。室内の中心近くだとどうしても日光不足に陥りがちになります。

また、気温が許す限りは屋外で管理するのもおすすめですよ。20度~25度くらいなら風通しのよい半日陰に置くと、生育がさかんになり株を丈夫に保つことが期待できます。

室内であっても冷え込みやすい窓際は冬場に要注意

じゃあ、室内の窓際に置いておけば安心なんだね?

たしかに、日当たりがよく風通しのよい窓際はピレアを置くのにおすすめの場所です。しかし、冬場は別です。

日中は暖かくても、夜間の窓際は想像以上に冷え込むことが多くなります。冬場は、夜になったら窓から数メートル離し、できるだけお部屋の中心近くに移動してあげると安心です。

特に、戸建て住宅の場合は集合住宅よりも夜間に室温が下がりやすいため、注意が必要になります。

気温20度~25度程度なら屋外の半日陰に置くと丈夫に育つ

気温が許す限りは屋外に置いて管理するのがおすすめです。

植物に欠かせないのが「水」「光」そして「風」です。風を受けることで、植物は気孔の開閉が活発になり光合成もさかんにおこなわれるようになるといわれます。

室内に置きっぱなしでは、風通しの面でどうしても屋外に敵いませんね。

半日陰とは?

半日陰って、具体的にどんな場所のことをさすの?

以下のような条件の場所が「半日陰」と呼ばれています。

  • 日向のすぐ隣の日陰
  • 直射日光を遮光率1/2~1/3の遮光ネットで遮った状態
  • 光が当たったり当たっていなかったりする場所
  • 木漏れ日、軒下、木陰
  • ルクス値は約1万~2万の場所、など

ちなみに、ルクス値は明るさを表す指標のことです。参考までに、室内の明るい場所のルクス値は8000程度のことが多いです。

あわせて読みたい「ピレアの元気がない原因は?対処法と管理のポイント3つ」はこちら

 

すでにひょろひょろになったピレアはどうすべき?

ピレアが間延びする原因はわかった。でも、すでに間延びしてひょろひょろになったピレアはどうすればいいの?

残念ながら、すでに間延びしているピレアを元通りにすることはできません。株姿を整えるためには、適期の切り戻しが有効です。

春から秋の暖かい時期に間延びした部分を切り戻す

ピレア

徒長で間延びしたり、新陳代謝によって下葉が落ちると、どうしてもスカスカの見た目になってきますね。

この場合、株元の節を3,4節残して思い切って切り戻します。根詰まりを起こしている場合は、ひとまわり大きめの鉢に植え替えるか、株分けをして管理を続けましょう。

3か月ほどすると脇から新しい葉が出てくるはずですよ。(下画像)

剪定後のピレア切り戻し直後【9月】

剪定後のピレア切り戻しから約2か月後【11月】

カットした茎を挿し木で増やし育て直すこともできる

切り戻した茎はそのまま挿し木に利用することもできます。ピレアは生育旺盛です。カットした茎を数時間水に浸け、その後、水はけの良い土に挿すだけで新しい株を増やすことも簡単ですよ。

ピレアの挿し木

水に浸けておくと一週間ほどで発根します。その後、水はけの良い土に植え付けて発根させても構いません。

生育が旺盛な春から秋であれば、カットしたところから枝分かれするようにボリュームを出すことも簡単です。

あわせて読みたい「ピレアの増やし方 初心者でも簡単にできる方法を徹底解説!」はこちら

 

まとめ

ピレア▲ダイソーで100円で購入したピレア

今回は、ピレアが間延びする主な原因と対処法をご紹介しました。

暑さ、寒さにも比較的強く、丈夫で育てやすいピレアは、特に春から秋にかけて非常によく育ちます。そのため、この時期に日光不足が続くと茎ばかりが日光を求めてひょろひょろと間延びしやすいです。

特に生育が旺盛な暖かい時期は日光不足に気を付けて管理するだけで、美しい姿を保つことが出来るはずですよ。

間延びしたら切り戻して枝分かれさせ、カットした茎は挿し木で増やしつつ育てていくと、一年くらいでなかなかのボリュームのある株になります。(下写真)

ピレア▲ダイソーで購入してから約一年経過したピレア

ぜひ、試行錯誤しつつ楽しみながら育ててみてくださいね。

ピレアが間延びする主な原因と対処法

  • 日光不足による徒長が主な原因⇒できるだけ明るい場所に置いて株を丈夫に保つ。ただし、いきなり強光の下へ移動すると葉焼けを起こすため、移動する場合は少しずつ日光に慣らす

ピレアのその他topics

「ピレアの色が薄いのはなぜ?原因と対処法を解説します!」はこちら

「ピレアを冬越しさせる3つのポイントを徹底解説します!」はこちら

「ピレアの葉が落ちる原因と対処法」はこちら

「ピレアが枯れる原因は?お手入れのコツ3つも!」はこちら

その他の観葉植物
この記事を書いた人

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。現在は、熱帯原産の観葉植物を中心に自宅で100種類ほど植物を栽培中。植物ヲタク。初心者でも観葉植物を枯らさず、長く育てるコツを発信中!

こまめめをフォローする
こまめめをフォローする
タイトルとURLをコピーしました