PR

フィロデンドロンが枯れる原因は?葉が落ちるときの対処法

フィロデンドロン その他の観葉植物

ツヤのある美しい葉が観賞価値の高い「フィロデンドロン」。ついつい目が奪われてしまうフィロデンドロンはもはや観葉植物の定番ですね。

でも、フィロデンドロンを長く育てているうちに、だんだんと元気が無くなってきて枯れそうになっていはいませんか?

そこで今回は、フィロデンドロンが枯れる主な原因3つをご紹介します。フィロデンドロンの苦手なポイントを知り、日々の管理のご参考にされてくださいね。

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。現在は、熱帯原産の観葉植物を中心に自宅で100種類ほど植物を栽培中。植物ヲタク。初心者でも観葉植物を枯らさず、長く育てるコツを発信中!

こまめめをフォローする

フィロデンドロンが枯れる主な原因3つは?

では、フィロデンドロンが枯れる主な原因を3つ挙げます。目の前の植物を観察しつつ、これら3つの原因のどれかに当てはまるかどうかをお確かめください。

ハイドロカルチャーのフィロデンドロン
耐陰性のあるフィロデンドロンを室内で育てやすい植物

フィロデンドロンが枯れる主な原因①寒さ

まずはじめに、フィロデンドロンの原産地は熱帯アメリカです。そのため、フィロデンドロンは寒さに強くありません。

5度を下回ると徐々に弱って枯れてしまいます。

フィロデンドロンを育てる上で高い壁となるのが冬場の寒さです。最低でも10度は確保してあげるのが理想的でしょう。

また、冷気は下に溜まる性質をもちます。床に直に置くのは避け、鉢スタンドやちょっとした棚の上などに置くだけでも寒さ対策になります。

また、暖かい室内であっても窓際は朝晩に急激に冷え込むため注意が必要です。夜になったら窓から1~2m程離して冷えを防ぎましょう。

暖かさはもちろん、風通しのよさも忘れずに!

「寒くないように」と気にするあまり、つい忘れがちなのが「風通し」です。

特に冬場の室内は空気が停止しがち。風通しが悪くなることで懸念されるのが、根腐れや病害虫、カビの発生です。

とはいえ、暖房を効かせていることの多い冬場の室内。頻繁に窓を開け閉めするのは現実的ではありませんね。

そんなときに活躍するのが扇風機やサーキュレーターです。室内の空気を意識的に動かし、一か所にとどまりがちな冷気を循環させます。

植物にとって欠かせないのが「水」「光」「風」です。

サーキュレーター
観葉植物の土にわく白いふわふわはカビ?原因と対処法を解説
観葉植物に生えたカビにお悩みですか?観葉植物の土にふわふわとした白いものが湧いている場合、カビである可能性が高いです。観葉植物に生えたカビは放置すべきではありません。今回は観葉植物にカビが生える原因とカビの対処法、カビ対策まで解説します!

フィロデンドロンが枯れる主な原因②直射日光、西日

フィロデンドロンは半日陰を好む植物です。

直射日光や西日を当てると「葉焼け」を起こす可能性が高いです。葉焼けは葉の一部が焼け焦げ変色する生理障害のひとつです。

下写真は本来のフィロデンドロンです。ツヤのある葉が魅力的ですね。

艶のあるフィロデンドロンの葉っぱ
フィロデンドロンの魅力である葉のツヤ!

そして、さらに下写真は直射日光に当たったフィロデンドロンの葉です。少し色味が薄くなっているのが分かりますか?

これは葉焼けの初期症状で、これを放置し続けると茶色っぽく変色して葉焼けすることが多いです。

葉焼けは見た目を悪くさせるだけではありません。葉焼け下部分は光合成ができなくなるため、葉焼けが進行すると徐々に株自体が弱り、枯れてしまうことも十分にありえます。

葉焼け気味のフィロデンドロン
早目の対処が葉焼けによるダメージを最小限に抑えるポイント

特に、高温期は葉焼けリスクが高まる時期です。

「葉の色がなんだかおかしいな」と感じたら、強い光に当たりすぎていないか置き場所を確認してみましょう。もしかしたら夕方、西日が当たっているかもしれません。

早めに場所を移動することで、葉焼けによる被害を最小限に抑えることができます。

葉焼け
特に斑入り品種は葉焼けしやすい…

フィロデンドロンが枯れる主な原因③水のやり過ぎor過度の乾燥

フィロデンドロンの水やりは「土の表面が乾いたタイミングでたっぷりと」が基本になります。

春から秋にかけての暖かい時期は、フィロデンドロンがよく育つ生長期。土の表面が乾いたら鉢底から水が流れ出るくらいたっぷりと与えます。

ただし、冬場は別です。

フィロデンドロンは気温が低くなるにつれて徐々に生長が緩慢になります。そのため、生長期と同じように水を与えていると根腐れに発展しやすくなります。

 フィロデンドロンの水やり方法【目安】

・春から秋(最高気温が15度以上)⇒表土が乾いたタイミングでたっぷりと水を与える(鉢底から流れ出るくらい)

・冬(最高気温が15度以下)⇒表土が乾いて2,3日程経過してから控え目に水を与える(鉢底から水が出ないくらい)、こまめに葉水
葉水
葉水のコツは葉の裏側や茎にも吹きかけること
水やりの失敗を防いでくれる便利アイテムもある

「なるべく枯らしたくない」「水やりのタイミングがいまいち分からない」

そんなときの重宝するのが水やりチェッカーです。土に挿しておくだけで、色で水やりのタイミングを教えてくれます。

「プロと同じタイミングで水の管理ができる」という優れものです。

サスティーを挿した鉢植え
土に挿すだけで水やりのタイミングが分かる
  • 青⇒湿っている
  • 白⇒乾いている

他に考えられるフィロデンドロンが枯れる原因は?

フィロデンドロンが枯れる原因として、これら3つ以外に考えられるのは「根詰まり」「病害虫による被害」などがあります。

購入してから一度も植え替えていなかったり、2年以上植え替えないままである場合は根詰まりしている可能性が高いです。

「鉢底から根が出ている」「水やりしても土に水分がなかなか入っていかない」「表土から根っこが見えている」「葉が変色していたり変形するようになった」

根詰まり

これらの症状がみられる場合は一旦、鉢から株を取り出して根でいっぱいになっていないか確認します。根詰まりの場合は暖かい時期にひとまわり大きめの鉢植えに植え替えましょう。

「鉢から株がなかなか取り出せない…」という場合は根詰まりしている可能性が高いです。

 

フィロデンドロンが枯れる原因は?葉が落ちるときの対処法【まとめ】

ハイドロカルチャーに植えたフィロデンドロン

今回は、フィロデンドロンが枯れる主な原因3つをご紹介しました。

フィロデンドロンはあまり多くの日光を必要としないため、室内で育てるのに適した植物ですね。とはいえ、あまりにも日光不足が続くと徒長を起こして弱々しい株になってしまいます。

暖かく、風通しのよい、明るい場所で。

今回の記事をご参考に、ぜひ、フィロデンドロンを育ててみてください。

 フィロデンドロンが枯れる主な原因3つ

1.寒さによるダメージ

2.葉焼けの進行

3.水やりの失敗

人気のその他関連topics

「モンステラの葉っぱが割れない!【原因は?割れるコツも】」はこちら

「スパティフィラム 花が咲かない原因と4つの対処法とは?」はこちら

「アロマティカスがゴキブリに強い理由【癒しの多肉質ハーブ】」はこちら

「サンスベリア 伸びすぎる原因と対処法【倒れる】」はこちら

その他の観葉植物
この記事を書いた人

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。現在は、熱帯原産の観葉植物を中心に自宅で100種類ほど植物を栽培中。植物ヲタク。初心者でも観葉植物を枯らさず、長く育てるコツを発信中!

こまめめをフォローする
こまめめをフォローする
タイトルとURLをコピーしました