PR

エアプランツの水やり頻度、適した時間は?時期別の水やり方法

水に浸けたエアプランツ エアプランツ

100均でエアプランツを買ってみたけど、水やりの方法や頻度、量や時間帯などがよく分からない…。

エアプランツの水やり方法には霧吹きとソーキングがあるって聞いた。結局、どちらにすべきなの?

土を使わずに育てられるエアプランツ。

土を使わずに育てられるため水やり不要と思われがちですが、水を与えないまま放置しているとあっという間に枯れてしまいます。

そうはいっても、水やりのタイミングや頻度、量や時間帯などがイマイチ分からないという方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、エアプランツの水やり頻度、適した時間などを時期別・場所別で紹介します。

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。現在は、熱帯原産の観葉植物を中心に自宅で100種類ほど植物を栽培中。植物ヲタク。初心者でも観葉植物を枯らさず、長く育てるコツを発信中!

こまめめをフォローする
  1. エアプランツの水やり頻度、適した時間は?時期別の水やり方法
    1. エアプランツの水やり回数の目安【時期別、場所別】
    2. エアプランツに水やりする時間は夜がベスト。冬は日中に済ませると安心
    3. 水やり後は株を逆さにして株元の水を軽く切っておく
    4. 水やり後、約3時間後には乾いているのが理想的
  2. エアプランツが水不足に陥った時のサインはコレ!
    1. 水不足のサイン①葉が内側に丸まる
    2. 水不足のサイン②葉先が茶色く枯れる
    3. 水不足のサイン③持ち上げて軽い
  3. 霧吹き?ソーキング?迷った時の判断の基準
    1. ソーキングするなら十分な風通しを確保できることが大前提。吸水後、3~4時間ほどで乾くくらいが理想
    2. 自然界では霧や雨から水を補給するエアプランツ。水に浸かることはない
    3. エアプランツに使うならミスト状のスプレー容器があると便利
  4. 水やり不要!枯れないエアプランツが欲しいなら「フェイクグリーン」もアリ
    1. 土も水も光も風も不要。虫が湧かないから室内でも清潔で安心
    2. 本物そっくり、超リアルなフェイクグリーンが欲しいなら造花専門店がおすすめ
  5. よくある質問
    1. エアプランツは毎日水やりした方がいい?
    2. エアプランツに水やりするのに適した時間は?
    3. 長時間、ソーキングすると弱ってしまうと聞いた…
    4. 肥料は与えた方がいい?
    5. どのくらいの量の水を与えるべき?
    6. お風呂場に吊るしておいても育つ?
  6. まとめ

エアプランツの水やり頻度、適した時間は?時期別の水やり方法

エアプランツの水やり頻度は時期や管理場所などによって微妙に異なります。

エアプランツの水やり回数の目安【時期別、場所別】

エアプランツの水やりの量

下写真は、エアプランツの水やり回数の目安です。

春~秋
室内の場合 週2~3回ほど。湿度の高い梅雨時期は少なめでok。夜、株がびしょびしょになるくらい水分を与え、翌朝には乾いているくらいがベスト 週1~2回ほど。空気が乾燥する時期は回数を増やしても良い。暖かい時間帯に済ませ、約3時間後には乾いているくらいが理想。室温が15度以下なら水の量は春~秋の半分程度でok
屋外の場合 週4~5回ほど。日当たり、風通しが十分であれば毎日でも良い。ただし、梅雨時期は蒸れやすいため回数を少なめに調整。 最低気温が15度以下になったら室内へ移動

上表はあくまで目安。日照条件、気温・湿度、風通しなどによっても水やりの頻度は異なるよ。どの場合でも、水やり後は株を逆さにし、葉の付け根に溜まった水分を軽く切っておこう。

エアプランツに水やりする時間は夜がベスト。冬は日中に済ませると安心

エアプランツの水やり頻度の目安

エアプランツは夜に気孔を開けて二酸化炭素や水分を吸収する「CAM植物」です。

そのため、水やりは夜におこなうことでより効率的に水分を吸収させることができます。

ただし、冬は夜に濡らすと朝晩の冷え込みで葉が傷むことも。心配な場合は冬のみ日中のうちに水やりを済ませておくといいよ。

水やり後は株を逆さにして株元の水を軽く切っておく

水切り中のエアプランツ

水やり後、葉の付け根に水分が溜まったままだと根元が傷みやすいです。根元に溜まった水は軽く切っておきましょう。

エアプランツの中には、葉の付け根に水分を貯める「タンクタイプ」の品種もありますが、100均のものは主にエアータイプ(全体から水分を吸収する)です。

根腐れを防ぐためにも、水やり後は株を逆さにして軽く水気を切っておくのが安心。

水やり後、約3時間後には乾いているのが理想的

ワイヤーで吊るしたチランジア

夜(冬は日中でもよい)に水やりしたら、翌朝には全体が乾いている状態が理想です。

風通し、日当たりの悪い場所だといつまでもジメジメ湿ったままで、葉や根元を傷めやすいです。

エアプランツは風通しが悪いとうまく呼吸できないんだ。窓を閉め切りがちになる時期はサーキュレーター必須だよ。暖かい空気は上に溜まるから、吊るすようにして飾ると寒さ対策にもなるよ。

 

 

エアプランツが水不足に陥った時のサインはコレ!

エアプランツに以下のような症状が現われた場合、水不足に陥っている可能性が高いです。

水不足のサイン①葉が内側に丸まる

乾燥して葉がストロー状に丸まったエアプランツ

エアプランツは極度の乾燥状態に陥ると、葉を内側に丸めてストロー状になります。

葉を丸めることで表面積が減少し、水分の蒸発を抑えていると考えられます。

頻繁に葉が丸まる場合、水やりの回数が足りていないか、空気が乾燥しすぎている可能性が高いよ。

水不足のサイン②葉先が茶色く枯れる

葉先が茶色く枯れたエアプランツ

エアプランツは水切れを起こすと葉先茶色く枯れてくることが多いです。

葉先がくるんとカールする場合も、水切れを起こしている可能性があります。

エアプランツは湿った空気を好むよ。理想的な湿度は70%以上。とはいえ、人が快適と感じる湿度は40~60%くらい。最低でも40%を切らないように意識すると、エアプランツも人もある程度は快適に過ごせる。

水不足のサイン③持ち上げて軽い

ワイヤースタンドに飾ったエアプランツ

乾燥状態に陥っているエアプランツは、持ち上げると明らかに軽いはずです。

特に、葉が細く柔らかい品種は乾燥で葉を傷めやすいため注意します。

初心者でも枯らしにくいのは葉が硬いエアプランツ。ひとことにエアプランツといっても、原種だけで約600種類あるといわれている。園芸種を含めると1000種は軽く超えているよ。

 

 

霧吹き?ソーキング?迷った時の判断の基準

ソーキング中のエアプランツ

エアプランツの水やり方法には、霧吹きとソーキング(水に浸ける)があるけど、結局どっちがいいの?

水を張った容器にエアプランツを浸す「ソーキング」。

霧吹きより手軽で時間を節約できるソーキングですが、管理環境によっては株を傷める原因になることもあります。

結論から言うと、個人的には霧吹きでの水やりをおすすめしたい。その理由は以下の通り。

ソーキングするなら十分な風通しを確保できることが大前提。吸水後、3~4時間ほどで乾くくらいが理想

ソーキング中のエアプランツ

ソーキング後のエアプランツは沢山の水分を含んだ状態です。

風通しがイマイチな場所だとどうしても蒸れやすくなります。

ソーキング後は3時間ほどで株全体が乾くくらいの環境が理想です。

水に浸ける時間はさまざまな意見があるけど、筆者の場合は2~3分ほど浸けてるよ。前にひと晩浸けてみたけど株元が蒸れて傷んでしまったことがある。気温や湿度、日当たりや風通しによっても最適な時間は異なるから、自分に合う方法をいろいろ試してみて。

自然界では霧や雨から水を補給するエアプランツ。水に浸かることはない

自生地でのエアプランツ

極度の乾燥状態に陥ったときは、水にドボンと浸けるソーキングの方が良いって聞いたけど、どうなの?

もちろんこの方法で復活することもあるでしょう。

ただ、自然界でのエアプランツは霧や雨から水分を取りこんでいます。水に浸かることは基本ありません。

さまざまな方法がありますが、筆者的にはより自然に近い霧吹きでの水やりをおすすめします。

筆者は室内でエアプランツを育てているよ。適切な日当たり、風通し、気温や湿度が確保できるならソーキングでも大丈夫。個人的に、室内管理の場合は特に霧吹きでの水やりをおすすめするよ。

エアプランツに使うならミスト状のスプレー容器があると便利

アイビルの葉水スプレー

100均のスプレー容器でも構いませんが、ミスト状の霧が出るスプレー容器があると便利です。

こちらのスプレー容器は少ないプッシュ回数で超微細ミストの柔らかな霧を連続で噴射できます。

 

 

水やり不要!枯れないエアプランツが欲しいなら「フェイクグリーン」もアリ

土も水も光も風も不要。虫が湧かないから室内でも清潔で安心

フェイクグリーンなら土も水も光も風も不要。

衛生面の気になる食卓テーブルやベッドサイドなどでも気軽に置いて楽しめます。

日当たりや風通しを考慮することなく、飾りたい場所に飾れるのが嬉しいね。

本物そっくり、超リアルなフェイクグリーンが欲しいなら造花専門店がおすすめ

至近距離でもこのクオリティ…!造花専門店プリマのエアプランツ。

そうは言っても、「フェイク=偽物=安っぽくならないか心配…」という方も多いのではないでしょうか?

そんな方におすすめなのが、細部まで丁寧に作り込まれた造花専門店の高級フェイクグリーンです。

造花専門店のフェイクグリーンは、細部まで丁寧に作り込まれているのが特徴。自宅用としてはもちろん、大切な人への贈り物にもぴったり。水も土も使わないから虫が苦手な方にもおすすめ!

\ 3,980円以上で送料無料 /

 

よくある質問

エアプランツは毎日水やりした方がいい?

エアプランツの水やり中

水やりの頻度は栽培環境によって異なります。室内で育てている場合、毎日の水やりだと多すぎるかもしれません。

気温や湿度、日照条件、風通しなどによっても水やりの頻度は異なります。下表を目安にしてみてください。

タイミングの目安 注意ポイント
室内管理の場合 週2~3回くらい(冬は週1~2回くらい、夏は直射日光を避ける) 水やり後、翌日には全体が乾いているのが理想。窓を閉め切る時期はサーキュレーター必須
屋外管理の場合 週4回~5回くらい。十分な日当たりと風通しが確保できるなら毎日でもok。湿度が高い時期は水のやりすぎに注意 水やり後、翌日には全体的に乾いているのが理想。乾湿のメリハリをつける

屋外管理の場合、室内管理よりも水が必要になることが多い。その理由は、風。適度な風に晒されることで光合成が盛んになり、より多くの水分を必要とするんだ。

エアプランツに水やりするのに適した時間は?

春~秋なら夜間に水やりするのが良いでしょう。

CAM植物であるエアプランツは、夜間に気孔を開けて二酸化炭素や水分を取りこみ、昼間に気孔を閉じて光合成をします。

そのため、エアプランツは夜間に水やりするのがおすすめです。ただし、冬は夜間に水やりすると株全体を冷やしてしまう恐れがあります。

冬のみ、晴れた日の日中に水やりを済ませておくと安心でしょう。

CAM植物は、主に乾燥した環境で生息する植物たちに見られる特徴なんだ。

長時間、ソーキングすると弱ってしまうと聞いた…

そもそも自然界では株全体が水に浸かるということは基本ありません。

エアプランツは樹木に張り付き、霧や雨水から水分を吸収しています。

もちろんソーキングでうまく育てている方も多いですが、個人的にはソーキングするにしても、水に浸けるのは2~3分で済ませるのがおすすめです。

冬にソーキングするなら株が冷えない時間帯を狙って。夜間は避けた方がいいかも。筆者は霧吹きで水やりしているよ。風通しが制限される室内の場合、大量に水を含むといつまでも水分が蒸発せず、根元が蒸れて傷むことがあるから気をつけてね。

肥料は与えた方がいい?

ハイポネックス

エアプランツは肥料が無くても問題なく育つことが殆どです。

ただ、「大きく育てたい」「子株を増やして群生させたい」などという場合は肥料を使うのがおすすめです。

筆者は春~秋の暖かい時期に、約2000倍に薄めたハイポネックス(液体肥料)でソーキングしているよ。月に2回程度。最低気温が15度以下になってきたら肥料はお休み。

どのくらいの量の水を与えるべき?

  • 霧吹きで水を吹きかける場合➡株から水滴が滴り落ちるほどたっぷり、びしょびしょになるまで与える。根腐れが心配な場合、株を逆さにして軽く水を切っておく
  • 水を張った容器に株を浸ける場合(ソーキング)➡水を張った容器に3~4時間ほど株を浸ける。株の一部が少し浮いてしまってもok。全体的に緑色になったら取り出し、株を逆さにした状態でバスケット等の上に置き乾かす

葉の付け根に水分がたまり続けると株元を傷めやすいから注意。室内管理の場合はどうしても蒸れやすくなるから、水やり後はしっかりめに水を切って、風通しの良い場所で管理しよう。

お風呂場に吊るしておいても育つ?

お風呂場

湿度が高い場所というとお風呂場を想像される方も多いのではないでしょうか?

ただ、筆者的にはお風呂場はあまりおすすめしません。理由は、風通しと寒さ、日当たりにあります。

明るくて風通しが良く、冬も15度以下にならないようなお風呂場は少ないのではないでしょうか?

エアプランツを育てる上で欠かせないのは湿度だけではない。特に風通しが悪いと弱りやすいのがエアプランツなんだ。もちろん寒さも大の苦手。生育適温は20度~30度くらい。

 

 

まとめ

  • エアプランツの水やり頻度…春~秋なら週3~4回ほどが目安。湿度の高い梅雨時期は回数を減らして調整。冬は週2~3回ほどが目安。
  • エアプランツに水やりする時間…基本は夜間。ただし冬は冷え込みを防ぐため日中に済ませるのがおすすめ
  • 室内よりも屋外の方が乾燥しやすいため、水やりの回数は多くなる傾向
  • 水やり後は株を逆さにして株元に溜まった水分を軽く切っておく
  • 霧吹きの場合は株から水滴が滴るくらいたっぷりと水を与える
  • ソーキングの場合は数分~3時間ほど、株の状態をみつつ好みで調整。筆者の場合は3分くらい
  • エアプランツが水不足に陥った時のサインには「葉が丸まる」「葉先が茶色く枯れる」「持ち上げて明らかに軽い」などがある
  • 水やり不要で枯れないエアプランツが欲しいならフェイクグリーンもアリ
エアプランツ
この記事を書いた人

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。現在は、熱帯原産の観葉植物を中心に自宅で100種類ほど植物を栽培中。植物ヲタク。初心者でも観葉植物を枯らさず、長く育てるコツを発信中!

こまめめをフォローする
こまめめをフォローする
タイトルとURLをコピーしました