PR

コーヒーの木を買ってきたらチェックしておくべき3つのポイントとは?

つやつやの葉が美しいコーヒーの木 コーヒーの木

コーヒーの木を買ってきたけど、まず何をすればいいのかな?せっかくならできるだけ長く育てていきたい!

せっかくコーヒーの木を迎え入れるなら、できるだけ長く育てていきたいですよね。

株が順調に育てば、自分で収穫したコーヒー豆を楽しむというのも夢ではありません。

そこで今回は、コーヒーの木を買ってきたらまずやるべきこと、そして初心者でも長く育て続けるためのコツについて解説します。

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。現在は、熱帯原産の観葉植物を中心に自宅で100種類ほど植物を栽培中。植物ヲタク。初心者でも観葉植物を枯らさず、長く育てるコツを発信中!

こまめめをフォローする

コーヒーの木を買ってきたらチェックしておくべき3つのポイントとは?

ハイドロカルチャーのコーヒーの木

まず、購入したばかりのコーヒーの木を家に持ち帰ったら、すぐに次のことを確認しましょう。

害虫がついていないかチェック!

観葉植物の葉っぱに付いたコナカイガラムシ

単なる汚れか害虫か見分けが付かない場合は、とりあえず丁寧に拭き取っておこう。

  • 白い粉のようなもの、ベタベタ、蜘蛛の巣のようなものや見慣れない粒々などが付着していないか?
  • 葉の色が抜けたようにまばらに変色していないか?
  • 特に新芽まわりは害虫が付きやすいのでこまめにチェックしておく

上記の症状がみられる場合、害虫が付いている可能性があります。

葉の裏や茎の根元、新芽まわりなど、に小さな虫や卵がついていないか確認しましょう。

コーヒーの木に虫がわく?コバエの対処法と虫対策を画像で解説!
虫がわくコーヒーの木にお困りの方。今回は、コーヒーの木に虫がわいた時によくある症状と対処法、虫対策についてくわしく解説します。コーヒーの木には、コバエをはじめとした不快害虫から、吸汁被害を及ぼすハダニやカイガラムシなどが付くことがあります。
コーヒーの木に白い粉が湧くなら要注意!原因と対処法を写真付きで解説
コーヒーの木の葉に、白い粉のようなものや、ふわふわとした綿状のものが付いていませんか?このような症状が現われる場合、放置しているとそのまま枯らされてしまう恐れがあります。今回は、コーヒーの木に白い粉が湧く時によくある原因と対処法を解説します

適切な置き場所をチョイス!

コーヒーの木

窓から遠く離れた壁際や部屋の隅だと、徐々に葉が落ちて枝ばかりが間延びしやすい。

  • 室内なら南~東向きの窓際に置く
  • 屋外なら直射日光の当たらない半日陰。真夏は遮光ネットを使う。20度以下なら室内で育てる

コーヒーの木は柔らかな光を好みます。

室内なら南~東向きの窓際に置くことで、株が弱ってしまうのを防ぐことができます。

窓から遠く離れた壁際や部屋の隅だと、光線不足によって徐々に株が弱ってしまいます。

冬場や日照時間が短い場所で育てる場合、植物育成LEDライトを使うのも良いでしょう。

観葉植物の育成をサポート!失敗しない植物育成ライトの選び方とは?
観葉植物におすすめの育成ライトをお探しですか?日照不足を解消して室内での植物育成に大活躍の植物育成ライト。今回は、失敗しない育成ライトの選び方と合わせて、観葉植物におすすめの育成ライトを厳選して5つご紹介します。

根詰まりチェック!

コーヒーの木の根詰まり

鉢底から根がはみ出ていたり、表面の土がカチコチに固まっているなら植え替えておくのが良い。ただし冬は避ける。

  • 鉢底から根がはみ出ている
  • 葉先が茶色く枯れ込んでいる
  • 暖かい(20度~25度くらい)のに成長が鈍い

コーヒーの木は成長が早く、根が詰まりやすい植物です。

購入直後であっても、すでに根詰まりを起こしていることも少なくありません。

春~秋(20度以上が条件)であれば、ひとまわり大きめの鉢に植え替えておきましょう。

コーヒーの木 葉っぱの先が茶色に枯れる原因と対処法を徹底解説
コーヒーの木の葉先が茶色く枯れるトラブルにお困りですか?コーヒーの木は濃いグリーンと艶々の葉がインテリアグリーンとしても人気の植物です。でも、なぜか葉先だけが枯れてしまう…。今回は葉先が枯れる原因と対処法を徹底解説します。

 

初心者がコーヒーの木を長く育てるために押さえておくべき3つのポイント

ベランダに置いたコーヒーノキ

初心者が長くコーヒーの木を育て続けるのであれば、以下3つのポイントさえ押さえておけば、失敗を回避することができます。

15度以下の寒さに当てない

カラカラになったコーヒーの木の葉

寒さに当たって、葉が茶色く傷んでしまったコーヒーの木。

コーヒーの木は熱帯地域が原産のため、寒さにはとても弱いです。美しい葉を保つなら、最低でも15度はキープしましょう。

寒さ対策

  • 適切な温度管理: コーヒーの木は15度以上の気温が好ましいです。冬場は特に、室内の温度が15度を下回らないように気をつけましょう。寒さにさらされると、葉が黄ばんだり、落葉したりすることがあります。必要に応じて、暖房を使用して温度を調整しましょう。
  • 直射冷気を避ける: 窓際に置く場合は、冷たい風が直接当たらないように注意が必要です。寒い季節は窓から離れた場所に移動させるか、窓の近くに防寒対策を施しておくと安心です。
  • 移動のタイミング: 外気温が下がる秋から冬にかけて、屋外に置いているコーヒーの木は室内に移動させることをおすすめします。逆に、春になり気温が安定してからは、日光を取り入れるために再度屋外に移動させることができます。
コーヒーの木の最低気温は約10度!冬にしおれる原因と寒さ対策
コーヒーの木を冬越しさせる方法をご存じですか?観葉植物の中でも特に寒さに弱く、冬に枯らせてしまう人も多いのがコーヒーの木です。今回はそんなコーヒーの木を冬越しさせる3つのコツについてくわしく解説します。

1年~2年に1回の植え替え

鉢から抜き取ったコーヒーノキ

コーヒーの木は成長が比較的早いです。根が鉢いっぱいに広がりやすいため、定期的な植え替えが必要になります。根詰まりを放置すると、鉢の中が蒸れて根が傷みやすいです。

植え替えの重要性

  • 根詰まりを防ぐ: 鉢の中で根が詰まると、栄養や水分の吸収が効率的に行われなくなり、植物全体の健康が損なわれます。1年~2年に1回、コーヒーの木の根が鉢の中で窮屈になっていないか確認し、必要に応じて一回り大きな鉢に植え替えましょう。
  • 成長を促す: 植え替えは、植物の成長を促す良い機会です。新しい土を使用することで、新鮮な栄養素を提供でき、植物の成長をサポートします。植え替えの際には、古い土をしっかりと落とし、新しい土を使うことが大切です。
  • 植え替えの時期: 植え替えは、コーヒーの木が成長を始める春が最適です。この時期は、植物が活発に成長するため、新しい環境に馴染みやすくなります。
ダイソーで買った観葉植物「コーヒーノキ」の5年後
ダイソーで買ったコーヒーノキを植え替えます。4年前に購入した100円の小さなコーヒーノキ。植え替えを繰り返しながら大きく成長しました。4年後の今春、さらにひとまわり大きめの鉢に植え替えることに。植え替えに使った土や鉢、肥料や手順をご紹介。

土が乾いてからの水やり

コーヒーの木の水やり頻度

コーヒーの木の水やりは、土が乾いてからおこなうのが基本です。ただし、成長が鈍る冬は土を乾かし気味にする必要があります。

水やりのコツ

ベンジャミンの土に差したサスティー

水やりチェッカーがあると土の乾き具合が一目瞭然に。
  • 適切な頻度: コーヒーの木は湿りすぎた土を嫌います。水やりの基本は、土が乾いてから行うことです。土の表面が乾いているのを確認してから、しっかりと水を与えましょう。特に鉢の底から水が流れ出るまで、たっぷりと与えることが重要です。その後、鉢の底皿に溜まった水は必ず捨てるようにします。
  • 乾き具合の確認: 土の乾き具合を確認するために、指を土に差し込んで湿り気を感じるかどうかをチェックする方法があります。また、土の乾き具合がいまいちわからない場合は、水やりチェッカーを使用するのもおすすめです。水やりチェッカーは、土の中の湿度を測定し、適切な水やりタイミングを知らせてくれる便利なツールです。
  • 季節による調整: 夏場は土が乾きやすくなるため、頻繁に水やりが必要です。一方、冬場は成長が鈍るため、水やりの頻度を減らします。室内の湿度や温度も考慮し、季節に応じて水やりの頻度を調整しましょう。
観葉植物好きなら必ず持っておくべき!優秀すぎる園芸アイテム【厳選】
観葉植物好きなら必ず持っておくべき便利すぎる園芸アイテムをお探しですか?育てやすさや効果的なケアで観葉植物をサポートする、おすすめのアイテムを紹介します!どれも筆者が実際に使ってみて「これ、早く買えばよかった」と感じたものです!

 

コーヒーの木を買ってきたらチェックしておくべき3つのポイントとは?【まとめ】

コーヒーの木を健康に育てるためには、購入後すぐに適切な環境を整えることが重要です。

日当たりや湿度、水やり、肥料の与え方など、基本的な管理をしっかりと行うことで、初心者でもコーヒーの木を長く楽しむことができます。

この記事で紹介したポイントを参考にぜひ自宅でコーヒーの木を育ててみてください。

関連記事

https://www.oretanyamabokori.com/24828coffe-2/
コーヒーの木が根腐れする原因は?弱った時の対処法を状況別で解説
コーヒーの木が枯れる原因と対処法をご存じですか?光沢のあるグリーンの葉が美しいコーヒーの木は観葉植物としても高い人気を誇ります。そんなコーヒーの木は寒さが大の苦手。今回はコーヒーの木が枯れる原因と枯れそうな時の対処法を状況別で解説します!
コーヒーの木に霧吹きでの葉水が必要なのはなぜ?湿度はどれくらいが良い?
コーヒーの木に葉水が必要な理由をご存じですか?ツヤのある濃いグリーンの葉が美しいコーヒーの木。光沢のある綺麗な葉を保つために必要となるのが湿度。空気が乾燥しがちな秋から冬は葉を傷めやすい時期でもあります。そんな時に欠かせないのが葉水です。
コーヒーの木
この記事を書いた人

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。現在は、熱帯原産の観葉植物を中心に自宅で100種類ほど植物を栽培中。植物ヲタク。初心者でも観葉植物を枯らさず、長く育てるコツを発信中!

こまめめをフォローする
こまめめをフォローする
タイトルとURLをコピーしました