PR

コーヒーの木が太くならない原因は?幹を太くする方法を画像で解説

幹を太らせたコーヒーの木 コーヒーの木

コーヒーの木の幹がなかなか太くならない。。どうすれば丈夫な株に育つの?

コーヒーの木を長く育てている方の中には、このようなお悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか?

結論、コーヒーの木の幹を太くするには時間が必要とコツが必要ですが、初心者でも幹を太らせることは可能です。

そこで今回は、コーヒーの木の幹を太くする方法を実際の画像付きで分かりやすく解説します。

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。現在は、熱帯原産の観葉植物を中心に自宅で100種類ほど植物を栽培中。植物ヲタク。初心者でも観葉植物を枯らさず、長く育てるコツを発信中!

こまめめをフォローする

コーヒーの木の幹が太くならない理由

肥料焼けで葉の色が悪いコーヒーの木

コーヒーの木の幹が太くならない原因はさまざまですが、主に以下の3つの要因が考えられます。

日当たりが悪い

幹が細いコーヒーの木

室内の場合、窓から離れた壁際や部屋の隅に置いていると光線不足に陥りやすい。

コーヒーの木は室内でも育てられる「観葉植物」として人気ですが、本来は明るい場所を好みます。

十分な光を受けていない場合、光合成がうまく行われずに成長が遅れます。

特に、幹の成長にはエネルギーが必要なため、光不足は幹が太くなるのを妨げる大きな要因となります。

コーヒーの木がひょろひょろになる原因と対処法を画像付きで解説!
ひょろひょろのコーヒーの木にお悩みですか?光沢のある濃いグリーンの葉が美しいコーヒーの木。手軽に購入できるコーヒーの木ですが、実は初心者には結構難しいんです。今回はコーヒーの木がひょろひょろになる原因とひょろひょろの対処法を解説します!

根詰まり

根詰まりを起こしたコーヒーの木の根鉢

葉先が茶色く傷むときは、根詰まりを起こしている可能性が高い。

コーヒーの木は数ある観葉植物の中でも、比較的生育の早い植物です。

1~2年以上植え替えないままでいると、根が傷んで葉先から徐々に傷んできます。

もちろん、根が傷むと水分をうまく吸い上げることもできないため、幹もなかなか太くなりません。

コーヒーの木 葉っぱの先が茶色に枯れる原因と対処法を徹底解説
コーヒーの木の葉先が茶色く枯れるトラブルにお困りですか?コーヒーの木は濃いグリーンと艶々の葉がインテリアグリーンとしても人気の植物です。でも、なぜか葉先だけが枯れてしまう…。今回は葉先が枯れる原因と対処法を徹底解説します。

寒さ(15度以下)、極端な暑さ(30度以上)

下葉が傷み始めたコーヒーの木

コーヒーの木は数ある観葉植物の中でも特に寒さに弱く、15度以下になると成長がほぼ止まります。

かといって暑いのが得意なわけでなく、高温時に強い光に当たると簡単に葉が焼け焦げてしまいます。

コーヒーの木がよく育つのは、15度~25度くらいの過ごしやすい時期です。

コーヒーの木の最低気温は約10度!冬にしおれる原因と寒さ対策
コーヒーの木を冬越しさせる方法をご存じですか?観葉植物の中でも特に寒さに弱く、冬に枯らせてしまう人も多いのがコーヒーの木です。今回はそんなコーヒーの木を冬越しさせる3つのコツについてくわしく解説します。

 

コーヒーの木の幹を太くする方法

約3年で幹が太くなったコーヒーの木

コーヒーの木の幹を太くするためには、置き場所と植え替え頻度、風通しが重要です。

室内なら南向きの窓際、屋外なら半日陰~日陰

ハイドロカルチャーのコーヒーの木

コーヒーの木は、柔らかな明るさを好む植物です。室内で育てる場合は、南~東向きの窓際に置くとよく育ちます。

20度~30度くらいなら、屋外の日陰~半日陰に置くとより生育がさかんになります。

ただし、屋外の場合は直射日光は避けてください。葉が焼け焦げてしまうためです。

1~2年に一度の植え替え

鉢から抜き取ったコーヒーノキ

コーヒーの木の幹を太くするためには、1年~2年に一度、春に植え替えましょう。

古くなった土は栄養分が枯渇し、粒が崩れることで水はけのも悪くなります。

コーヒーの木が必要とする栄養を十分に供給するためには、定期的に新しい土に植え替えることが重要です。

適度な風を当てる

植え替え後のコーヒーノキ

経験上、気温が許す限りは屋外で管理する方が幹が太く育つ。

植物の幹を太くするためには、風が重要な役割を果たします。

風に当たることで物理的な刺激を受け、幹を強く、太く成長させる力が働きます。

室内で育てる場合は、気温が許す限り窓を開けて風を通しましょう。

光合成で欠かせないのが、光・水・風!

ダイソーで買った観葉植物「コーヒーノキ」の5年後
ダイソーで買ったコーヒーノキを植え替えます。4年前に購入した100円の小さなコーヒーノキ。植え替えを繰り返しながら大きく成長しました。4年後の今春、さらにひとまわり大きめの鉢に植え替えることに。植え替えに使った土や鉢、肥料や手順をご紹介。

 

コーヒーの木を太らせる!筆者が実際に育ててみました【栽培記録】

幹を太らせたコーヒーの木

ここからは、実際に筆者がコーヒーの木を育ててみた経過をご紹介します。

2019年5月

購入直後のコーヒーの木

ダイソーで見つけた100円の小さなコーヒーの木。片手で簡単に持ち上げられるほとコンパクトです。

気温が許す限りは屋外で管理し、幹の太い丈夫な株に育てていきたいと思います。

2020年12月

コーヒーの木

寒さが苦手なコーヒーの木。さっそく葉が傷んでしまいました。原因は、寒さと肥料の与えすぎです。

調子が悪いと肥料を与えたくなりますが、吸収しきれないタイミングでの肥料は、逆に根を傷める原因となってしまいます。

コーヒーの木が肥料焼けしたときの症状は?原因と対処法
コーヒーの木が肥料焼けを起こしたかもしれない…とお悩みですか?人間と違い、植物は「摂る・摂らない」を自分で選択できません。肥料の与え過ぎは、人の口に無理やり食べ物を押し込めるのと同じです。今回は、肥料焼けの症状や対処法を画像で解説します。

2021年2月

寒さで弱り気味のコーヒーノキ

春はもうすぐ。なんとか踏ん張って欲しいです。

2021年6月

春になって回復してきたコーヒーノキ

無事に春を迎え、葉の数もどんどん増えてきました。光沢のあるグリーンの葉が美しいです。

2021年8月

葉数が増えたコーヒーノキ

さらにボリュームが出ました。元気一杯ですが、そろそろ鉢が窮屈そうです。

2022年9月

巨大化したコーヒーノキ

滑り込みで植え替えを済ませました。屋外だと徐々に寒い日も出てきたので、室内へ移動します。

2023年3月

ベランダに置いたコーヒーノキ

冬の間、空気の乾燥や光線不足、寒さなどで下葉が落ちた部分もありますが、なんとか春を迎えました。

そろそろ屋外へ移動します。

2023年8月

葉焼けで葉が全て枯れたコーヒーノキ

帰省中、直射日光にガンガン当たってしまい、すべての葉が焼け焦げてしまいました。

ただ、まだ暖かい日は続くので、ここらで思い切って切り戻します。

2023年10月

カットバック剪定で復活したコーヒーの木

その後、思い切って枝を切り戻し、2か月ほどかけて葉が復活しました。

来年の夏は直射日光に当たらないよう気を付けます。屋外管理の場合は、遮光ネット必須ですね。

長期で不在になる場合は室内へ移動しておくのが安心かもしれません。

2024年8月

購入から5年後のコーヒーノキ

今年も1週間ほど帰省のため不在にしていましたが、去年ほどのダメージは受けずに済みました。

西日が当たりにくい場所に置いていたことと、遮光ネットを掛けていたことが良かったのだと思います。

太くなったコーヒーの木

幹もかなり太くなってきましたね。

こんな感じで、寒さと直射日光に気を付けつつ、定期的に植え替えていけば、徐々に幹は太くなっていきます。

参考になれば嬉しいです!

コーヒーの木が大きくならない原因は?巨大化させるコツを解説
なかなか大きくならないコーヒーの木にお悩みではありませんか?光沢のあるグリーンの葉が可愛いコーヒーの木。なかなか大きくならないと焦っていきなり強光に当てる方も多いかもしれません。コーヒーの木が大きくならない3つの理由とその対処法をご紹介。

 

コーヒーの木が太くならない原因は?幹を太くする方法を画像で解説【まとめ】

コーヒーの木の幹を太くするためには、光、風、定期的な植え替えなどの要素をバランスよく管理することが重要です。

観葉植物として人気のコーヒーノキですが、やはり室内に置きっぱなしだと経験上、なかなか幹は太くなりません。

コーヒーの木を太くしたいなら、葉焼けと寒さのリスクはありますが、気温が許す限りは屋外で管理するのがおすすめです。

ぜひチャレンジしてみてくださいね。

関連記事

コーヒーの木 葉っぱの先が茶色に枯れる原因と対処法を徹底解説
コーヒーの木の葉先が茶色く枯れるトラブルにお困りですか?コーヒーの木は濃いグリーンと艶々の葉がインテリアグリーンとしても人気の植物です。でも、なぜか葉先だけが枯れてしまう…。今回は葉先が枯れる原因と対処法を徹底解説します。
コーヒーの木の色が薄い…!緑色が薄くなる理由とは?
色が薄いコーヒーの木にお悩みではありませんか?光沢のある濃いグリーンの葉が魅力のコーヒーの木。耐陰性があるため室内でも育てられる観葉植物として人気が高まっています。しかし、そんなコーヒーの木の緑色が薄くなる原因とは…?
コーヒーの木が根腐れする原因は?弱った時の対処法を状況別で解説
コーヒーの木が枯れる原因と対処法をご存じですか?光沢のあるグリーンの葉が美しいコーヒーの木は観葉植物としても高い人気を誇ります。そんなコーヒーの木は寒さが大の苦手。今回はコーヒーの木が枯れる原因と枯れそうな時の対処法を状況別で解説します!
コーヒーの木
この記事を書いた人

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。現在は、熱帯原産の観葉植物を中心に自宅で100種類ほど植物を栽培中。植物ヲタク。初心者でも観葉植物を枯らさず、長く育てるコツを発信中!

こまめめをフォローする
こまめめをフォローする
タイトルとURLをコピーしました