コーヒーの木の葉っぱに白い粉のようなものが湧く。水を吹きかけても取れないけど、放っておいて大丈夫?
コーヒーの木にこのような症状が現われていませんか?
葉の表面や裏、葉の付け根などに白いふわふわとしたものが湧く場合、放っておくと枯らされてしまう恐れがあるんです。
そこで今回は、コーヒーの木に白い粉、綿状のものが湧く時の原因と対処法について解説します。
コーヒーの木に湧く白い粉は「コナカイガラムシ」の可能性が高い
葉の表面や付け根、新芽まわりに付いていることが多い。
コーヒーの木に白い粉状のふわふわとしたものが湧く場合、コナカイガラムシと呼ばれる害虫の可能性が高いです。
観葉植物の害虫対策と駆除方法!オルトランDXの使い方も
観葉植物の害虫対策をお考えですか?今回は室内で育てている観葉植物に虫が付きにくくする方法をご紹介します。また、観葉植物を取り入れたいけど虫が苦手過ぎて一歩踏み込めない…という方にも役立つ情報をご紹介しています。
水やり不要、植え替えも不要。虫もわかない清潔な観葉植物が欲しい人へ
水やり不要、植え替えも不要。室内でも清潔に楽しめる枯れない観葉植物をお探しですか?そんな人におすすめなのが本物そっくりの見た目だけど面倒なお手入れ不要な「人工観葉(フェイクグリーン)」です。今回は人工観葉の魅力や選び方などをご紹介します。
オルトランDXは室内の観葉植物に使える?簡単にできる効果的な害虫対策
室内で育てている観葉植物に虫がわいてお困りですか?気を付けていたはずなのに一体、虫はどこから入ってくるの?とお悩みの方も多いでしょう。今回は室内管理の観葉植物に虫が湧く原因と、初心者でも簡単にできる害虫対策を分かりやすくご紹介します!
環境管理の徹底
葉に水を吹きかける「葉水」は害虫予防に効果的。
コナカイガラムシは、乾燥した環境や密集した植栽を好むため、環境管理も重要です。
適度な湿度を保ち、空気の流れを良くすることで、虫の発生を抑えることができます。
窓を閉め切る時期はサーキュレーターを使い、一か所に湿気や冷気が溜まらないようにしましょう。
観葉植物に扇風機はダメ?サーキュレーターと扇風機の違いも
サーキュレーターと扇風機の違いを解説します。観葉植物を育てているとサーキュレーターがあった方がいいといわれますよね。でも、扇風機で代用できないのでしょうか?そもそも扇風機とサーキュレーターの違いが分からない!そんな方に向けた記事です。
関連記事
ダイソーで買った観葉植物「コーヒーノキ」の5年後
ダイソーで買ったコーヒーノキを植え替えます。4年前に購入した100円の小さなコーヒーノキ。植え替えを繰り返しながら大きく成長しました。4年後の今春、さらにひとまわり大きめの鉢に植え替えることに。植え替えに使った土や鉢、肥料や手順をご紹介。
コーヒーの木の葉が茶色くなる原因は葉焼けだけじゃない!
コーヒーの木の葉が茶色い様子にお困りですか?光沢のある濃いグリーンの葉が美しいコーヒーの木。特に、幼木は観葉植物として出回っていますね。そんなコーヒーの木ですが、温度管理、水やりなどを気を付けているはずなのに葉が茶色くなる理由とは?
コーヒーの木の色が薄い…!緑色が薄くなる理由とは?
色が薄いコーヒーの木にお悩みではありませんか?光沢のある濃いグリーンの葉が魅力のコーヒーの木。耐陰性があるため室内でも育てられる観葉植物として人気が高まっています。しかし、そんなコーヒーの木の緑色が薄くなる原因とは…?
コーヒーの木が大きくならない原因は?巨大化させるコツを解説
なかなか大きくならないコーヒーの木にお悩みではありませんか?光沢のあるグリーンの葉が可愛いコーヒーの木。なかなか大きくならないと焦っていきなり強光に当てる方も多いかもしれません。コーヒーの木が大きくならない3つの理由とその対処法をご紹介。