カラテアの新芽が出ない…気温も足りているはずなのに、なぜ?
カラテアの新芽が出てもすぐ枯れてしまう。うまく育ってくれない…
色鮮やかな葉が美しいカラテアですが、新芽が出なかったり、出てもすぐ傷んでうまく育たなかったり…という症状にお悩みの方も多いのではないでしょうか?
ちゃんと水やりして暖かい場所に置いているのに、なぜかうまく新芽が育たない。
今回はそんな時によくある原因と対処法についてまとめてみました。
カラテアの新芽が出なくてお困りの方。新芽が出ても枯れたり傷んだりしてお悩みの方は、ぜひ参考にされてください。
カラテアの新芽が出ないときによくある原因
カラテアの新芽がなかなか出なかったり、出てもすぐ傷んで枯れてしまったりする場合、考えられる原因には以下のようなものがあります。
温度不足(20度以下)
カラテアの生育適温は20度~30度くらいです。
気温が20度に満たない場合、生育が緩慢なため新芽は開きにくいです。
根がダメージを受けている
カラテアの新芽が開いても変形したり、茶色く変色したりしてスムーズに開かない場合、根がダメージを受けている可能性もあります。
植え替えから1年以上経っていたり、水や肥料を与え過ぎていたりすると、根腐れを起こしている可能性が高いです。
夏場の直射日光
カラテアは柔らかな光を好みます。
そのため、夏場の直射日光に当てていると新芽はもちろん、すでにある葉も茶色く焼け焦げたように傷んでしまうことが多いです。
害虫被害
カラテアに付きやすい害虫には、ハダニ・カイガラムシ・アザミウマなどがあります。
このどれもが柔らかい新芽を好んで食べてしまいます。
これらの害虫は春~秋の暖かい時期に発生しやすいです。
カラテアの新芽が出ない時の対処法は?
春~秋(最低気温15度以上)の場合
- 1年以上植え替えていない場合は暖かい時期に植え替えを済ませる
- 鉢を大きくしたくないなら、春の植え替え時に根鉢を半分ほど崩して同じサイズの鉢を使うとよい
- 根腐れが疑われる場合は一旦、水やりをストップ。土が乾いたら鉢から株を取り出し、傷んだ根をカットして植え替える
- 水やりは土が乾いてからタイミングでたっぷりと与える。乾湿のメリハリが大事
- 害虫が付いていないかしっかりチェック。害虫が疑われる場合は取り除くか、殺虫剤を使用し早めに駆除する
冬(最低気温15度以下)の場合
- 気温が足りていないことで新芽が出ないことが多い
- 焦らず暖かくなるまで気長に待つこと
カラテアの新芽でよくある質問
新芽が出てもすぐ枯れ落ちてしまう…
まずは害虫が付いていないかしっかり確認しましょう。
白い綿状のものが付着していたり、蜘蛛の巣のようなものや見慣れない粒々などが付いていたりするなら、害虫被害を受けている可能性があります。
害虫が付いていない場合は根が傷んでいることが多いです。
土の劣化によって鉢の中が蒸れていたり、根詰まりを起こしていたりする可能性があります。
とりあえず肥料を与えれば新芽が出るようになる?
新芽が出ないからといって、安易に肥料を与えるのは良くありません。
まずは気温が足りているかを確認します。
暖かい時期であれば、害虫や根詰まり、根腐れなどを起こしていないか確認しましょう。
根がダメージを受けているときに肥料を与えるのは基本×です。
カラテアの新芽が出ない、新芽がうまく開かない時の原因と対処法【まとめ】
- カラテアの新芽が出ない時によくある原因には、「気温不足(20度以下)」「根腐れ」「害虫」「夏場の直射日光」などがある
- カラテアの新芽が出ない場合、冬は暖かくなるまで気長に待つこと。暖かい時期は害虫被害を受けたり、根腐れを起こしていないかチェック