PR

オリヅルランの植え替えで根を切る・切らないの見分け方

オリヅルラン オリヅルラン

オリヅルランの植え替え時、「根は切った方がいいの?」とお悩みですか?

根を切るかどうかは、株の状態や時期によって判断する必要があるんです。

そこで今回は、オリヅルランの植え替え時に根を切るべき場合、切らなくても良い場合、そして適切な切り方や注意点について詳しく解説します。

・農業高校卒業
・園芸を専門に3年間学ぶ
・自宅で100種類ほど栽培中
・観葉植物栽培のコツを研究&発信

工藤こまめをフォローする

オリヅルランの根を切るべきケース

白いプラスチック鉢に植えたオリヅルラン

植え替え時に根を切るかどうかは、以下の状況によって判断します。

根詰まりしている場合

オリヅルランの根詰まり

オリヅルランは成長が早く、鉢の中で根がぎゅうぎゅうに詰まる「根詰まり」を起こしやすい植物です。

  • 根詰まりが起きると、土壌内の水分や養分が均等に行き渡らなくなり、植物が弱ります。
  • 植え替え時に絡み合った根を少し切り詰めることで、新しい根の成長を促進します。

オリヅルランの葉先が茶色く枯れる原因と対処法

腐った根がある場合

過剰な水やりや排水性の悪い土を使用していると、根が腐ることがあります。

  • 根が黒く変色していたり、柔らかくなっている部分は病原菌の温床となるため、切り取る必要があります。
  • 放置すると健康な部分にも影響を及ぼします。

オリヅルランが根腐れしたかも?よくある症状と復活方法を徹底解説!

古い根を整理するため

オリヅルラン

長期間植え替えをしていない場合、枯れた根や不要な部分が残っていることがあります。

  • 不要な根を取り除くことで、新しい土壌との接触が良くなり、植物の活力が向上します。

オリヅルランを小さくしたい!これ以上大きくしたくない時の方法

 

オリヅルランの根を切らない方がいいケース

オリヅルランの吊り鉢

一方で、以下の場合には根を切らない方が安全です。

真夏~冬にかけての時期

オリヅルランの生育適温は20度~25度くらいです。

極端な暑さや寒さに晒される時期は、根を切り詰めることで、株に大きな負担を与える恐れがあります。

最低気温が15度以下なら根を切り詰めない方が安全。寒くなる前の秋口も根を大幅に切り詰めるのは避けて。

植え替え直後の負担を避けたい場合

特に植え替えが初めての場合や、植物が弱っている場合、根を切らない方が安全です。

根を切る作業は植物にとって負担が大きく、回復に時間がかかることがあります。

 

根を切る場合の具体的な手順

オリヅルランの子株

オリヅルランの植え替え時に根を切る場合、以下の手順を参考にしてください。

植物を鉢から取り出す

株分け前のオリヅルラン

  • 土を乾燥させてから鉢を逆さにし、植物を優しく引き抜きます。
  • 根を傷つけないように注意してください。

根の状態を確認する

オリヅルラン

  • 健康な根は白または薄茶色で、しっかりとした弾力があります。
  • 黒っぽく変色していたり、ぶよぶよ柔らかい場合は腐敗しています。

不要な根を切り取る

  • 腐った根、枯れた根、または絡み合いすぎた根を切り取ります。
  • 必ず消毒したハサミを使用し、切り口を清潔に保ちます。

新しい鉢に植え替える

オリヅルランの子株

  • 排水性の良い培養土を使い、根を優しく広げながら植え替えます。
  • 植え替え後は水を控えめに与え、直射日光を避けた場所で管理します。

 

植え替え後の管理ポイント

オリヅルランの子株

根を切った後のオリヅルランはデリケートな状態です。以下の点に注意しましょう。

水やりを控える

  • 最初の1週間は水やりを控えめにして、根が新しい環境に馴染むのを待ちます。

直射日光を避ける

  • 植え替え後は間接光の当たる場所で管理し、植物へのストレスを減らします。

肥料は1ヵ月ほど経ってから

  • 植え替え直後は根がダメージを受けている状態です。
  • 肥料は植え替え後、1ヵ月ほど経ってから、問題無く根付いたことを確認してから再開します。
ただし、真夏と秋~冬は生育が緩慢になるため、肥料は基本不要。

オリヅルランがふにゃふにゃで元気がない時に確認すべき3つポイント

 

オリヅルランの植え替えでよくある疑問と注意点

子株で育て直したオリヅルラン

Q: 根を切る際にどれくらい切るべき?

A: 根全体の1/4以下を目安に切り詰めます。それ以上切ると植物に大きな負担をかける可能性があります。

Q: いつ植え替えを行うのが最適?

A: 春から初夏(5~6月)がオリヅルランの成長期にあたり、植え替えに最適な時期です。この時期は回復力も高く、失敗しにくいです。

Q: 植え替え後に元気がなくなった場合は?

A: 水やりや光の条件を確認し、必要に応じて葉に霧吹きをするなど、環境を整えましょう。

オリヅルランが枯れる主な原因3つとは?お手入れのポイントを徹底解説!

 

オリヅルランの植え替えで根を切る・切らないの見分け方【まとめ】

オリヅルランの植え替え時に根を切るかどうかは、植物の状態次第です。

  • 根詰まりや腐った根がある場合は切り取り、新しい根の成長を促進します。
  • 健康な根が多い場合は無理に切らず、そのまま植え替える方が良いこともあります。

この記事を参考に、適切な植え替えと根のケアを行い、オリヅルランを元気に育てましょう!

オリヅルラン
この記事を書いた人

・農業高校卒業
・園芸を専門に3年間学ぶ
・自宅で100種類ほど栽培中
・観葉植物栽培のコツを研究&発信

工藤こまめをフォローする
工藤こまめをフォローする
タイトルとURLをコピーしました