ベンジャミンがどんどん弱っていく。。もしかして根腐れ?。
根腐れしたベンジャミンを放置していると、多くの場合、そのまま枯れてしまいます。
根腐れから復活させるためには、早期発見&早期対処が不可欠です!
そこで今回は、ベンジャミンの根腐れによくある症状や原因、復活させるための方法について解説します。
根腐れしたベンジャミンに見られるよくある症状は?
ベンジャミンが根腐れを起こした場合、よく現れる以下のような症状が現れることが多いです。
水遣り後、5日以上経っても土が湿ったまま
根腐れを起こしている場合、根が傷んでいるため、水分をうまく吸収できません。
結果、土が常に湿った状態になることで、根の腐敗がさらに進行します。
葉の変色や落葉
根腐れが進行すると、根から水や栄養の吸収ができず、葉が変色したり、急に落葉したりします。
この症状は根腐れが進行しているサインの一つです。
土のにおいが悪化する
土が湿りすぎたり、水が排水されずに溜まっていると、カビや細菌が繁殖します。
その結果、腐ったような悪臭やカビ臭がする場合があります。
株元がぐらつく
根腐れが進行すると、徐々に株元がぐらぐら不安定になってくるはずです。
腐った根では、水分を吸収できないどころか、地上部をしっかり支えることもできません。
茎や幹が柔らかくなる
根腐れが進行すると、幹や茎も栄養不足のために柔らかくなってきます。
触ってみてふにゃふにゃしている場合は、根腐れが進んでいる可能性があります。
ベンジャミンが根腐れする原因とは?
ベンジャミンの根腐れの主な原因は、過剰な水やりや排水性の悪い環境です。詳しい原因を見てみましょう。
水のやりすぎ
根腐れの一番の原因は、頻繁な水やりです。
ベンジャミンは、土が乾燥してから水やりするのが基本で、常に湿った状態だと根が呼吸できずに腐ります。
保水性の高すぎる土や鉢
ベンジャミンには、水はけの良い土と適切な鉢が必要です。
排水性が悪い土や鉢では、土中に水が溜まりやすくなり、根腐れを引き起こす原因となります。
窓を閉め切った室内
特に窓を閉め切った室内では、風通しが大きく制限されるため、根腐れのリスクが高まります。
特に梅雨時期や夏場は、気温が高く湿度が上がるため、風通しが悪いと根腐れだけでなくカビ、害虫も湧きやすいです。
2年以上植えてない
ベンジャミンを2年以上植え替えていない場合、土の粒が崩れて鉢内の水はけが悪くなり、根腐れのリスクが高まります。
また、鉢の中が根っこでぎゅうぎゅうになると、水やりしてもスムーズに吸水できず、根が腐ることも多いです。
根腐れしたベンジャミンの復活方法
根腐れを起こしてしまったベンジャミンでも、早めに対処すれば復活の可能性は十分にあります。
土が完全に乾くまで水やりはSTOP
根腐れが疑われる場合、できれば土が完全に乾くまで待ちましょう。
ただし、すでに株元がぐらついて、根腐れが進行しているなら、鉢から取り出し対処します。
根のチェックと腐った部分の除去
まずは、根を掘り起こして腐った根があるか確認します。
茶色や黒に変色している部分は腐っているため、清潔なハサミで切り取りましょう。
新しい土と鉢に植え替える
古い土は腐敗菌が残っている可能性があるため、必ず新しい土と鉢に植え替えます。
この際、肥料分を含まない清潔な土と鉢を選び、底には軽石を敷いておきます。
根が大幅に減っている場合は、残った根がすっぽり収まるほどの小さめの鉢を使いましょう。
赤玉土(小粒)やバーミキュライトなんかが良いよ。
水やりの調整
たっぷりと水を与えたら、余分な水分をしっかりめに切っておきましょう。
その後、土の表面がしっかり乾いたタイミングで、土の約1/3が湿るくらいの量の水やりをします。
明るく風通しの良い場所で発根を待つ
植え替え後は、直射日光を避けた明るく風通しの良い所に置きましょう。
適度な風通しと日光により、土が乾きやすくなり、新しい根が出やすい環境に整えます。
ベンジャミンの根腐れを予防するためのポイント
根腐れを防ぎ、ベンジャミンを元気に育てるためには、日頃のケアが重要です。以下の予防策を実践してみましょう。
水やりは土が乾いてからたっぷりとが基本
土がしっかり乾いたのを確認してから水やりをする習慣をつけましょう。
指を土に挿して確認するか、重さで判断するのも良い方法です。
水はけの良い土と鉢を選ぶ
ベンジャミンには、通気性と排水性の良い土が適しています。
観葉植物用の土を利用したり、軽石を混ぜて排水性を上げるのがおすすめです。
季節に合わせた水管理をする
ベンジャミンは時期によって、根が水分を吸いあげる力が異なります。
- 春~秋(最低気温15度以上が目安):土の表面が乾いたタイミングで鉢底から出るくらいたっぷり水を与える
- 冬(最低気温15度以下):土全体が乾いてさらに2~3日ほど経ってから、土の約1/3が湿るくらいの量の水を与える。天気の良い日の午前中に済ませるのがコツ
1~2年に一度、春~初夏に植え替える
鉢から根がはみ出していたり、土が常に湿った状態であれば、植え替えを検討しましょう。
植え替えを行うことで、根に適した環境を維持しやすくなります。
ベンジャミンが根腐れした時によくある症状は?復活方法も解説【まとめ】
ベンジャミンが根腐れを起こすと、葉が変色したり、悪臭がしたりといった症状が現れます。
根腐れの原因は過剰な水やりや排水性の悪い環境が主ですが、適切な水管理と通気性のある土と鉢を選ぶことで予防が可能です。
万が一根腐れが発生した場合も、腐った根を除去し、新しい土で植え替えることで回復の可能性があります。
日頃のケアでベンジャミンの健康を保ち、美しい姿を楽しんでください。