PR

ベンジャミンの幹から根っこが生える原因とは?

フィカス属の幹から出る「気根」 ベンジャミン

ベンジャミンの幹から根っこのようなのが伸びてきたけど、放っておいて大丈夫かな?

ベンジャミンの幹から突然根っこのようなものが伸びてくると、「もしかして病気?」と心配されるかもしれません。

でも、大丈夫。実は、ベンジャミンの幹から根が生えてくるのは自然な現象なんです。

そこで今回は、ベンジャミンの幹から根が生える原因や、切っても大丈夫なのかを詳しく解説します。

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。現在は、熱帯原産の観葉植物を中心に自宅で100種類ほど植物を栽培中。植物ヲタク。初心者でも観葉植物を枯らさず、長く育てるコツを発信中!

こまめめをフォローする

ベンジャミンの幹から根?その正体は「気根」

フィカスウンベラータの幹から出た気根

ベンジャミンを含むフィカス属の植物は、もともと熱帯地域の森林に自生しており、高湿度の環境に適応してきました。

高湿度であったり、土壌の水分が豊富である場合、幹や枝から気根と呼ばれる根が発生することがあります。

気根の役割

  • 空気中から水分を吸収する
  • 幹や枝を支える
  • 主に湿度が高い環境で成長する

気根は、ベンジャミンが湿気の高い環境にあると発生しやすく、幹や枝から直接生え出してくるのが特徴です。

 

ベンジャミンの幹から根が生える原因

グリーンが眩しいベンジャミン

ベンジャミンの幹から根が生えるのには、いくつかの環境要因や育成条件が影響しています。代表的な原因を以下に挙げてみます。

湿度が高い環境(70%~)

ベンジャミンは熱帯植物のため、湿度が高いと幹から根を出すことで自分を支える役割を果たそうとします。

特に梅雨時や加湿器を使用している室内でよく見られる現象です。

鉢内の水分量が多い

鉢内が常に湿っている状態だと、土からの吸水に加えて幹からも水分を取り入れようとするため、根が伸びやすくなります。

水やりの頻度が多い場合や、鉢底に水がたまりやすい環境では根が出やすくなります。

植物の自然な成長過程

ベンジャミンが成長するにしたがって、根が張り巡らされるスペースを求めるため、幹からも根を出して周囲に広がることがあります。

 

ベンジャミンの幹から根が出ることのメリット・デメリット

こんもり茂ったベンジャミン

幹から根が生えることは、植物にとって必ずしも悪いことではありませんが、いくつかの影響があります。以下にメリットとデメリットを整理しました。

幹から根が出ることによるメリット

  • 湿度の補助
    気根が水分を取り込むため、乾燥しがちな時期や湿度が不足している場合には植物に良い影響を与えます。
  • 支えとしての役割
    成長した気根は植物の幹を補強する役割を持ち、鉢の中でも安定した育成がしやすくなります。

幹から根が出ることによるデメリット

  • 見た目の変化
    インテリアとして楽しむ場合、幹から出た根が垂れ下がっていると見栄えが気になることもあります。
  • 水分過多のサイン
    幹から根が出るのは水分量が多いサインとも考えられるため、湿度管理や水やりの頻度を見直す必要が出てきます。

 

ベンジャミンの幹から出た根は切った方がいい?

幹から根っこ

気根が生えた際に切るかどうかは、育て方や見た目の好みによって判断が変わります。以下に、根を切る際のポイントと注意点を解説します。

根を切っても植物に問題はない

気根は幹の補助的な役割を持っているだけなので、剪定しても植物には大きな影響はありません。

ただし、剪定を繰り返すと、根が幹を支える力が弱くなるため、頻繁な切りすぎは避けましょう。

剪定のタイミングに注意

根を切る場合は、植物が成長期にある春から夏にかけてが最適です。

気根が硬くなりすぎる前に剪定するのがポイントです。

見た目重視なら早めに剪定

見た目を重視したい場合、短めに整えて早めに剪定を行うことでスッキリとした印象に仕上がります。

ただ、見た目が気にならないなら、個人的には切らずにそのまま残して楽しむことをおすすめします。

 

ベンジャミンの幹から気根が出にないようにする方法は?

ベンジャミン(スタンダード仕立て)

気根が見た目の邪魔になるのを避けたい場合、気根が出にくい環境を整えるのも効果的です。ここでは、環境調整のポイントをいくつかご紹介します。

湿度を調整する

湿度が高すぎると気根が出やすくなるため、50%前後の湿度を維持するように加湿器の設定や空気の循環を工夫しましょう。

適切な水やり

水やりの頻度が多すぎると鉢内の湿度が高くなるため、乾燥気味に育てることで気根の発生を抑えることができます。

風通しの良い環境で育てる

部屋の空気の循環を良くし、風通しのある環境で育てることで湿気がこもりにくくなり、気根が生えるのを防ぎやすくなります。

 

ベンジャミンの幹から根っこが生える原因とは?【まとめ】

ベンジャミンの幹から根が生えるのは、植物の健康や適応の一環であり、心配する必要はありません。

気根の生育は植物にとって自然なことですが、見た目を損ねると感じる場合には切ってしまっても特に問題は無いです。

とはいえ、植物自身が「必要」と感じ、一生懸命に出した気根です。

できればそのままの状態で楽しむのも、個人的には良いのでは…と思います。

ベンジャミン
この記事を書いた人

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。現在は、熱帯原産の観葉植物を中心に自宅で100種類ほど植物を栽培中。植物ヲタク。初心者でも観葉植物を枯らさず、長く育てるコツを発信中!

こまめめをフォローする
こまめめをフォローする
タイトルとURLをコピーしました