ベンジャミンバロックに白い粉がわく。。拭いても再発するけど、一体何?
ベンジャミンバロックの葉に白い粉がわく場合、放置していると株自体を弱らせてしまうこともあります。
そこで今回は、ベンジャミンバロックに白い粉がわく原因と対処法、再発を防ぐための予防策について詳しく解説します。
ベンジャミンバロックに白い粉がわく原因
ベンジャミンバロックに見られる「白い粉」の原因は主に2つあります。それぞれ対処法が異なるため、詳しく見ていきましょう。
コナカイガラムシの被害
ベンジャミンバロックの葉の付け根や茎、枝などに白い粉が湧く場合、コナカイガラムシである可能性が高いです。
コナカイガラムシは白い粉のような物質をまとった害虫で、放置すると吸汁によって葉を傷ませます。
うどんこ病(カビの一種)
うどん粉病は、白い粉状のカビが植物の葉に発生する病気です。
白い粉が葉に一面に広がり、進行すると葉が変色して枯れることもあります。
ベンジャミンバロックに白い粉がわいた時の対処法
白い粉の原因に応じた対処法を解説します。
カイガラムシへの対処法
- 手で取り除く
軽い症状であれば、手でカイガラムシを取り除きましょう。綿棒や爪楊枝でこすると取れやすいです。 - 殺虫剤の使用
発生が多い場合、カイガラムシ専用の殺虫剤を散布することが有効です。特に植物の健康状態が悪化している場合には、殺虫剤を使うことで早めに対応できます。
うどん粉病が疑われるときの対処法
- 水で拭き取る
まず、濡れた布で葉を優しく拭いて、白い粉を取り除きます。うどん粉病は水に弱いため、これだけでもある程度の改善が見られることがあります。 - 薬剤の使用
重度の場合、市販のうどん粉病専用の殺菌剤を使用するのも効果的です。ただし、薬剤使用後は日光に当てず、しばらくは陰で管理するのが望ましいです。 - 葉の剪定
感染した葉を早めに取り除くことで、他の葉への感染を防ぐことができます。
白い粉対策!ベンジャミンを健康に保つためのポイント
白い粉の発生を防ぐために、日常的な予防対策も重要です。
風通しをよくする
風通しの良い環境を維持することで、湿気がたまらず病害虫が付きにくくなります。
空気の流れを確保するため、置き場所の見直しや窓を開けて定期的な換気を心がけましょう。
葉の掃除と霧吹き
葉の表面がほこりで覆われると病害虫が付きやすくなるため、月に1回程度は霧吹きで洗い流し、清潔に保つとよいです。
また、過度の湿度を避けつつ、葉の表面に付いた汚れやほこりを定期的に拭き取ることで、病害虫の発生を防ぎます。
室内なら南~東向きの窓際に置く
日照不足も植物を弱らせる原因の一つです。
室内なら南~東向きの窓際に置くと良いでしょう。レースカーテンは基本不要です。
ベンジャミンバロックに白い粉がわく原因と対処法を解説【まとめ】
ベンジャミンバロックに白い粉がわく原因は、主にうどん粉病とカイガラムシです。
湿気や風通しの悪さ、過剰な水やりなど、管理環境が原因となることが多いため、適切な環境を整えることが重要です。
白い粉が発生した場合でも、早めに対処すれば被害を最小限に抑えることができます。