PR

クワズイモの土から新芽が出てきた?芋から新芽を出す方法

芋から葉が出ないクワズイモ【胴切り前】 クワズイモ

クワズイモの剪定をしてみたけど、芋じゃなくて土から新芽が出てきちゃった。どうすればいいの?

クワズイモの新芽が、芋からではなく土から出てくることがあります。

そこで今回は、土から新芽が出てきたときの対処法や、芋から新芽を出す方法について詳しく解説していきます。

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。現在は、熱帯原産の観葉植物を中心に自宅で100種類ほど植物を栽培中。植物ヲタク。初心者でも観葉植物を枯らさず、長く育てるコツを発信中!

こまめめをフォローする

クワズイモの土から新芽が出てきた?芋から新芽を出す方法

クワズイモの芋から出た新芽

クワズイモの新芽を土からではなく、芋から出させたい場合の対処法を見ていきましょう。

結論、土から出た子株を元株から切り離す「株分け」が必要になります。

株分けに適した時期

芋から葉が出ないクワズイモ【胴切り前】

株分けは、春から初夏にかけて行うのが理想です。

この時期は成長期にあたり、新芽や根が活発に成長するため、株分け後も順調に育ちやすいです。

株分けの手順

水差しで発根させたクワズイモを土に植え替え

株分けの手順は以下の通りです。

  1. 掘り起こす:まず親株を鉢から慎重に取り出し、根を傷つけないように土を軽く払い落とします。
  2. 新芽の確認:親株から生えている新芽や小さな芋の状態を確認し、健康なものを選びます。新芽には少しでも根がついていると成功しやすいため、根が残っている部分を選んで株分けするのがポイントです。
  3. 分ける:鋭利なハサミやナイフで新芽の部分を親株から切り離します。切り口は乾燥させておくと、腐敗を防ぐことができます。
  4. 植え付け:分けた新芽を新しい鉢に植え付け、清潔な用土を使って軽く押さえます。新芽が埋まる深さに植えることが大切です。

株分け後の管理方法

クワズイモの子株

株分け後は、湿度と温度に特に気を付けましょう。

根が新しい土に馴染むまで、明るい日陰で管理し、最初の数日は水を控えめにすることで根腐れを防ぎます。

 

土から新芽が出てきたときの対処法

芋から葉が出ないクワズイモ【胴切り前】

クワズイモの土から新芽が出てきた場合、その新芽をしっかりと育てたいなら以下の点を意識してください。

日光の調整

新芽は光合成を行うため、適切な光が必要です。しかし、強い直射日光は避け、明るい場所に置きましょう。

半日陰程度の場所が最適で、室内であれば窓辺に置くか、カーテン越しの日差しが当たる場所が理想的です。

水やりの頻度

クワズイモの水やり中

新芽が出始めたら、水やりの頻度も調整が必要です。土が乾いたらたっぷりと水を与え、根がしっかりと成長できるようにします。

水を与える際は、鉢の底から水が流れ出るまでたっぷりと注ぎますが、水はけが悪いと根腐れの原因になるため注意が必要です。

最低でも10度をキープ

クワズイモは熱帯性植物のため、暖かい環境を好みます。

気温が20〜30℃で成長が活発になりますが、10℃を下回ると成長が停滞し、寒さに弱いため枯れるリスクが高まります。

冬場は室内で管理し、暖房の効いた部屋に置くと安心です。

根のチェック

根が沢山のクワズイモ

新芽が多く出てきたときには、根詰まりの可能性があるため、鉢の底をチェックしましょう。

根が鉢を突き抜けているようであれば、植え替えのタイミングです。

通常は1〜2年ごとに一回り大きな鉢に植え替えると、クワズイモの健康を保つことができます。

クワズイモの植え替え、失敗する原因は?正しい手順を画像で解説!
クワズイモの植え替え方法をご存じですか?クワズイモを2年以上植え替えていないという場合、土が劣化し水はけが悪くなっている可能性が…。鉢内が根っこでいっぱいになると蒸れやすくなり、根腐れのリスクも高まります。クワズイモの植え替え手順を解説!

 

クワズイモの新芽の成長を促すためにやってはいけないこと

バルコニーに飾ったクワズイモ

クワズイモの新芽を健康的に成長させるために、避けるべきポイントも押さえておきましょう。

過剰な水やり

サスティー

水やりチェッカーがあると、土の乾き具合を可視化できて便利!

クワズイモは過湿に弱く、過剰な水やりは根腐れを引き起こす原因になります。

特に新芽が出てすぐの段階では土の乾燥具合に注意し、土が乾いたときにのみ水を与えるようにしましょう。

直射日光に当てすぎる

強い直射日光は新芽や葉を焼けさせてしまうことがあります。

日差しが強い場所に置く場合は、カーテン越しに日光を和らげるように工夫してください。

クワズイモを屋外で育てた結果…屋外に置くメリットデメリットは?
クワズイモを屋外に置くメリット、デメリットをご存じですか?ぼてっとした棒状の芋が癒し系の観葉植物・クワズイモ(喰わず芋)。その名の通り毒性があるため食べられない芋です。そんなクワズイモを屋外で育てるとどうなるのでしょうか?

肥料の与えすぎ

肥料を過剰に与えると土の中に塩分が溜まり、根を傷める原因となります。

薄めの肥料を適度に与えることがポイントです。

初心者でも使いやすくて効果的!観葉植物におすすめの肥料【厳選・3選】
観葉植物におすすめの肥料をお探しですか?肥料を探しているけど沢山あり過ぎてどれがいいか分からない…。そんな方に向けて、今回は初心者でも使いやすくて効果的な肥料をご紹介。使い方まで画像付きで分かりやすく解説いたします!

 

クワズイモに新芽が出る理由とそのサイン

ダイソーで買ったクワズイモ

クワズイモに新芽が出るのは、環境が整って成長が進んでいる証拠です。

健康なクワズイモは、株元や土から新しい芽を出すことで、徐々にボリュームが増えていきます。

新芽は通常、春~夏にかけて気温が高くなる時期に出やすく、光や温度が整っていることが成長の引き金となります。

新芽が出る際のサインは?

  • 株元に小さな芽が顔を出してくる
  • 葉の色が濃くなり、全体的に健康的な緑色になる
  • 茎や葉がしっかりと張りが出てくる

これらのサインが見られたら、新芽のケアや成長を助ける環境を整えるためのアプローチを考えましょう。

クワズイモを太くしたい!3つのポイントを押さえて巨大化させる方法
クワズイモを今より太くしたいですか?今回は、太く立派なクワズイモを育てるための3つのポイントを解説。日当たり・植え替え・空気の流れを確保することで、クワズイモをさらに太く成長させます。初心者でも簡単にできる管理のコツも紹介します。

 

クワズイモの土から新芽が出てきた?芋から新芽を出す方法【まとめ】

クワズイモは育てる環境や管理方法によって、その成長具合が大きく変わる植物です。

新芽が出てくると、さらに株のボリュームが増してインテリアとしての存在感も一層増します。

また、新芽が出ることで観葉植物としての「成長を楽しむ」という側面も得られ、育てる楽しみが倍増します。

リビングや玄関を緑で豊かにするためにも、今回の新芽ケアや株分け方法をぜひ取り入れてみてくださいね。

クワズイモ
この記事を書いた人

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。現在は、熱帯原産の観葉植物を中心に自宅で100種類ほど植物を栽培中。植物ヲタク。初心者でも観葉植物を枯らさず、長く育てるコツを発信中!

こまめめをフォローする
こまめめをフォローする
タイトルとURLをコピーしました