PR

クワズイモの葉が増えない!よくある原因と葉を増やす方法

プラスチック鉢のクワズイモ クワズイモ

クワズイモの葉がなかなか増えない。。ちゃんと水やりしているのに、なんで??

クワズイモを育てている方の中には、葉が増えない…と感じている方も多いのではないでしょうか?

葉の増加は植物の健康状態を示す重要なサイン。葉が増えない原因を理解し、適切な対策を講じることが、クワズイモを元気に育てる鍵です。

そこで今回は、クワズイモの葉が増えない主な原因と、葉を増やすための具体的な方法について詳しく解説します。

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。現在は、熱帯原産の観葉植物を中心に自宅で100種類ほど植物を栽培中。植物ヲタク。初心者でも観葉植物を枯らさず、長く育てるコツを発信中!

こまめめをフォローする

クワズイモの葉が増えない!よくある原因と対処法

バルコニーに飾ったクワズイモ

クワズイモの葉が増えない時によくある原因には、以下のようなものがあります。

日当たりが悪い(窓から遠く離れた壁際、部屋の隅など)

軽く剪定した後のクワズイモ

茎が間延びするのは日光不足の代表的な症状。

クワズイモは光が不足すると、光合成が十分に行われず、葉の成長が抑制されます。

特に室内で育てている場合、窓辺から遠く離れた場所に置かれていると、光不足に陥りやすいです。

対処法

クリップタイプの植物育成ライト

日当たりが確保できない場合や、日照時間が短くなる冬場は、植物育成ライトを活用するのがおすすめ。
  • 室内なら南~東向きの窓際に置くのが理想
  • 必要に応じて植物育成用のLEDライトを補助的に使用する

水やりの問題(過不足)

クワズイモの水やり中

春~秋は、土の表面が乾いたタイミングでたっぷりと水やりするのが基本。

水やりはクワズイモの健康に直結する重要なポイントです。水が不足すると葉がしおれ、成長が鈍くなります。

一方、水のやりすぎは根腐れを引き起こし、結果として葉の増加を妨げます。

対処法

サスティー

水やりのタイミングが可視化できる「水やりチェッカー」があると便利!
  • 春~秋(最低気温15度以上が目安):土の表面が乾いたタイミングで鉢底から水が出るくらいたっぷりと水を与える
  • 冬(最低気温15度以下が目安):土全体が乾いてさらに2~3日ほど経ったら、土の約1/3が湿るくらいの量の水を与える

寒い(20度以下)

温度計

ひと目で確認できるデジタルタイプがおすすめ。

クワズイモは温暖で湿度の高い環境を好みます。生育が盛んになるのは20度~25度くらいです。

低温や乾燥した環境では葉の成長が抑制され、葉が増えにくくなります。

対処法

  • 冬は最低でも室温を15℃以上に保つ
  • 加湿器を使用して湿度を50~60%に保つ
  • 冬場は暖房の風が直接当たらない場所に置く
クワズイモの冬越し方法!寒さ対策、冬の水やり頻度を解説します
クワズイモの冬越しの方法をご存じですか?ぷっくりとした芋が魅力的な喰わず芋(クワズイモ)。葉よりも芋部分の観賞価値が高いグリーンです。そんなクワズイモの芋を腐らせないためには冬の管理が重要!暖かい時期と同じ管理方法では弱ってしまうことも…。

2年以上植え替えていない

クワズイモの植え替え

鉢が小さすぎると根が詰まり、植物全体の成長が阻害されます。

適切なサイズの鉢を選び、定期的に植え替えを行うことが重要です。

対処法

  • 1~2年に一度、春~初夏に植え替える
  • 根が鉢からはみ出ている場合は、ひとまわり大きな鉢に植え替える
  • 植え替えの際には排水性の良い土を使用する
クワズイモに適した土の配合は?おすすめの土を厳選してみた!
クワズイモにおすすめの土の条件をご存じですか?ふっくらとした芋が可愛いクワズイモは観葉植物として高い人気を誇ります。そんなクワズイモを室内で育てるためには、実は土が超重要!虫が湧きにくく室内でも清潔にクワズイモを育てられる土の条件とは?

病害虫の被害

ハダニ(害虫)被害によりまばらに色抜けしたクワズイモの葉っぱ

クワズイモも害虫に侵されることがあります。

ハダニやカイガラムシなどが付着すると、葉の成長が妨げられ、葉が増えにくくなります。

対処法

ベニカネクストスプレー

観葉植物に発生しやすい害虫・病気の退治と駆除を同時にしてくれる優れもの。1本は持っておきたい。
  • 定期的に葉の裏側も含めてチェックする。
  • 害虫が発見された場合は、早めに専用の殺虫剤や天然由来の防虫剤で対処する。

クワズイモに付きやすい虫は?害虫の駆除方法、虫対策まで解説
クワズイモに付きやすい害虫をご存じですか?ハート型の葉とぷっくりとした根茎(いも)が可愛いクワズイモ。観葉植物にしては珍しく、葉よりも根茎である芋に観賞価値のあるグリーンです。今回は、クワズイモに付きやすい害虫とその対処法までを解説します。

 

クワズイモの葉を増やすための具体的な方法

植え替え前のシマクワズイモ

クワズイモの葉を増やすためには、上記の原因を解消し、植物が健やかに成長できる環境を整えることが大切です。以下に、具体的な方法を詳しく解説します。

室内なら南~東向きの窓際に置く

耐陰性があるとはいえ、あまりにも日当たりが悪いと葉が増えないどころか、徒長を起こして弱ります。

室内なら、明るく風通しの良い南~東向きの窓際に置くのが理想です。

温度と湿度の管理

クワズイモは温暖で湿度の高い環境を好みます。適切な温度と湿度を保つことが葉の成長を促進します。

  • 室温を15℃以上に保つ。
  • 加湿器を使用して湿度を50~60%に維持する。
  • 冬場は暖かい場所に移動させ、冷気や乾燥を避ける。
クワズイモの冬越し方法!寒さ対策、冬の水やり頻度を解説します
クワズイモの冬越しの方法をご存じですか?ぷっくりとした芋が魅力的な喰わず芋(クワズイモ)。葉よりも芋部分の観賞価値が高いグリーンです。そんなクワズイモの芋を腐らせないためには冬の管理が重要!暖かい時期と同じ管理方法では弱ってしまうことも…。

1~2年に一度の植え替え

クワズイモの植え替え中

根詰まりを防ぎ、植物が自由に成長できる環境を整えるために、定期的な植え替えが必要です。

  • 根が鉢からはみ出ている場合は、ひとまわり大きな鉢に植え替える。
  • 植え替えの際には、排水性の良い観葉植物用の土を使用する。
  • 鉢底には鉢底石を敷き、水はけを良くする。
クワズイモの植え替え、失敗する原因は?正しい手順を画像で解説!
クワズイモの植え替え方法をご存じですか?クワズイモを2年以上植え替えていないという場合、土が劣化し水はけが悪くなっている可能性が…。鉢内が根っこでいっぱいになると蒸れやすくなり、根腐れのリスクも高まります。クワズイモの植え替え手順を解説!

 

クワズイモの葉を増やす!日常管理のポイント

プラスチック鉢のクワズイモ

クワズイモの葉を増やすためには、日常の管理が非常に重要です。以下のポイントを意識して、クワズイモを健康に育てましょう。

空気の流れを確保

アイリスオーヤマのサーキュレーター「アイmini」

室内で観葉植物を育てるなら、サーキュレーターは必須アイテム!

湿気がこもる環境はカビや病気の原因になります。

適度な風通しを確保することで、クワズイモの健康を保ちます。

  • 気温が許す限りは窓を開け、風通しを確保する
  • 窓を閉め切る時期はサーキュレーターや扇風機を使用して、空気の流れを作る

 

クワズイモの葉が増えない!よくある原因と葉を増やす方法【まとめ】

クワズイモの葉が増えない原因は多岐にわたりますが、主な要因として光不足、水やりの過不足、温度と湿度の不適切などが挙げられます。

これらの原因を理解し、適切な対策を講じることで、クワズイモの葉の増加を促進することができます。

日常の管理を丁寧に行い、クワズイモが快適に育つ環境を整えることで、豊かな葉を楽しむことができます。

関連記事

クワズイモを胴切りで復活させる方法!胴切り後の管理方法も
クワズイモの胴切り方法をご存じですか?ぷっくり膨らんだ芋がユニークで可愛いクワズイモ。観葉植物の中では珍しく葉よりも芋を楽しむグリーンです。今回はそんなクワズイモを胴切りで発根させ復活させる方法を写真付きで分かりやすく解説します。
クワズイモの芋が大きくならない?原因と巨大化させる方法
なかなか芋が大きくならないクワズイモにお悩みですか?クワズイモの魅力と言えば、なんといってもぼってりとしたユニークな芋(根茎)部分です。ただ、長く育てていてもなかなか芋が大きくならないことも。今回はその原因と、芋を大きく育てる方法を解説。
クワズイモ
この記事を書いた人

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。現在は、熱帯原産の観葉植物を中心に自宅で100種類ほど植物を栽培中。植物ヲタク。初心者でも観葉植物を枯らさず、長く育てるコツを発信中!

こまめめをフォローする
こまめめをフォローする
タイトルとURLをコピーしました