PR

クワズイモの葉の色が薄い!黄緑に変色する原因と対処法

ハダニ被害を受けたクワズイモの葉 クワズイモ

クワズイモの葉の色が薄い。。どうしちゃったのかな?

クワズイモの葉がいつもより薄い色や黄緑色に変わってしまった…と感じたことはありませんか?

環境や栄養の不足などによって葉色が薄くなり、見栄えが悪くなってしまうことがあります。

そこで今回は、クワズイモの葉の色が薄くなる原因とその対処法について解説していきます。

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。現在は、熱帯原産の観葉植物を中心に自宅で100種類ほど植物を栽培中。植物ヲタク。初心者でも観葉植物を枯らさず、長く育てるコツを発信中!

こまめめをフォローする

クワズイモの葉色が薄い・黄緑に変色する時によくある原因と対処法

植え替え前のシマクワズイモ

下葉のみ色が変色するのは新陳代謝によるもの。

クワズイモの葉が薄い緑や黄緑色になる原因には、以下のようなものが考えられます。

窓から遠く離れた場所に置いている

日当たりの悪い部屋の隅

窓際でも陰になる場所(主に部屋の隅、コーナー部分)はNG!

クワズイモは日陰でも育ちますが、暗すぎる場所に置くと葉が薄くなります。

日照不足が続くと光合成が十分に行えず、健康な緑色が保てなくなり、全体的に色が薄くなってしまいます。

対処法

クリップタイプの植物育成ライト

  • 室内なら南~東向きの窓際に置くのが理想。レースカーテンも基本不要
  • 日照不足に陥りやすい冬場や北側の室内では、植物育成用LEDライトの使用も検討してみる

観葉植物の育成をサポート!失敗しない植物育成ライトの選び方とは?
観葉植物におすすめの育成ライトをお探しですか?日照不足を解消して室内での植物育成に大活躍の植物育成ライト。今回は、失敗しない育成ライトの選び方と合わせて、観葉植物におすすめの育成ライトを厳選して5つご紹介します。

無機質な土のみを使っている

赤玉土(小粒)

保水性・排水性に優れる赤玉土だけど、単体だと肥料分が殆ど無い。

クワズイモを赤玉土や鹿沼土、バーミキュライトなどの無機質な土だけで育てていると、必要とする栄養素が足りず、葉の色が薄くなることがあります。

特に窒素(N)は葉の健康に重要で、不足すると葉が淡い黄緑色になることが多いです。

対処法

  • 無機質な土だけで育てる際は、適切な肥料を定期的に与えるか、緩効性肥料を土に混ぜ込んでおく
  • 腐葉土や堆肥などの有機質の土を3割ほど混ぜておく
クワズイモに適した土の配合は?おすすめの土を厳選してみた!
クワズイモにおすすめの土の条件をご存じですか?ふっくらとした芋が可愛いクワズイモは観葉植物として高い人気を誇ります。そんなクワズイモを室内で育てるためには、実は土が超重要!虫が湧きにくく室内でも清潔にクワズイモを育てられる土の条件とは?

水やりの過不足

過剰な水やりや乾燥し過ぎも、葉の色に影響します。水分が多すぎると根が酸欠状態になり、栄養の吸収が妨げられます。

逆に、水不足も栄養の運搬が滞り、葉の色が薄くなる原因となります。

対処法

  • 春~秋(最低気温15度以上が目安):土の表面が乾いたタイミングでたっぷりと水を与える。目安は週1~2回ほど。
  • 冬(最低気温15度以下が目安):土全体が乾いてさらに2~3日ほど経ってから、土の約1/3が湿るくらいの量の水を与える。目安は月1~2回。
クワズイモの冬越し方法!寒さ対策、冬の水やり頻度を解説します
クワズイモの冬越しの方法をご存じですか?ぷっくりとした芋が魅力的な喰わず芋(クワズイモ)。葉よりも芋部分の観賞価値が高いグリーンです。そんなクワズイモの芋を腐らせないためには冬の管理が重要!暖かい時期と同じ管理方法では弱ってしまうことも…。

害虫被害

ハダニが付いたクワズイモの葉

葉の表面や裏に蜘蛛の巣のようなものが湧く場合、ハダニの可能性大。

クワズイモの葉がまばらに変色したり、比較的新しい葉まで色が薄くなる場合、害虫被害の可能性もあります。

特にクワズイモに付きやすいのがハダニで、寄生すると葉の色がまばらに薄くなり、徐々に枯らされてしまいます。

対処法

ベニカネクストスプレー

クワズイモに発生しやすい害虫と病気の駆除・治療を同時におこなえる「ベニカXネクストスプレー」。1本は持っておきたい。
  • 葉の表面に見慣れない汚れや粒々があれば濡らしたティッシュで拭き取る
  • 何度拭き取っても再発する場合は殺虫剤の使用も検討。特にハダニの場合、拭き取ったくらいでは退治しきれないことが多い

クワズイモに付きやすい虫は?害虫の駆除方法、虫対策まで解説
クワズイモに付きやすい害虫をご存じですか?ハート型の葉とぷっくりとした根茎(いも)が可愛いクワズイモ。観葉植物にしては珍しく、葉よりも根茎である芋に観賞価値のあるグリーンです。今回は、クワズイモに付きやすい害虫とその対処法までを解説します。

 

葉の色が薄い?クワズイモの葉色改善に役立つ追加ケア

かわいいクワズイモ

クワズイモの葉の色を美しく保つためには、以下のポイントにも配慮して管理しましょう。

空気の流れを良くする

梅雨時期に活躍するサーキュレーター

窓を閉め切る時期はサーキュレーター必須!

空気がこもると、土が乾きにくくなり根に影響を及ぼすことがあります。

蒸れは根腐れの原因にもなりやすいので、通気性の良い環境で育てることが大切です。

対処法

  • 室内管理の場合、サーキュレーターは必須アイテム
  • 室内の湿度が高すぎる場合は適度に換気し、根が蒸れないように配慮

観葉植物に扇風機はダメ?サーキュレーターと扇風機の違いも
サーキュレーターと扇風機の違いを解説します。観葉植物を育てているとサーキュレーターがあった方がいいといわれますよね。でも、扇風機で代用できないのでしょうか?そもそも扇風機とサーキュレーターの違いが分からない!そんな方に向けた記事です。

1~2年に一度の植え替え

古い土や栄養不足の土も、葉が薄くなる原因になります。

栄養が不足していたり、土の排水性が悪いと、健康な成長が阻害されます。

対処法

  • 1〜2年に一度、植え替えを行う
  • 排水性と通気性の良い観葉植物用の土や、腐葉土を使用することで、クワズイモにとって快適な土壌環境を整えることができる
  • 植え替えの際には根の状態もチェックし、黒く変色した根はカットしておく
クワズイモの植え替え、失敗する原因は?正しい手順を画像で解説!
クワズイモの植え替え方法をご存じですか?クワズイモを2年以上植え替えていないという場合、土が劣化し水はけが悪くなっている可能性が…。鉢内が根っこでいっぱいになると蒸れやすくなり、根腐れのリスクも高まります。クワズイモの植え替え手順を解説!

 

クワズイモの葉の色を美しく保つための予防策

プラスチック鉢のクワズイモ

温度・湿度の管理

クワズイモは湿度が高い環境を好みますが、温度が低くなりすぎると元気を失い、葉が変色しやすくなります。

冬場に室温が10℃以下になるとクワズイモにダメージがあるため、温度管理が重要です。

対処法

冬は加湿器を使って湿度を50〜60%に保ち、暖かい場所に置いて寒さから保護しましょう。

日中は窓越しに光を取り入れ、夜間は窓からの冷気にさらさない工夫が必要です。

クワズイモの冬越し方法!寒さ対策、冬の水やり頻度を解説します
クワズイモの冬越しの方法をご存じですか?ぷっくりとした芋が魅力的な喰わず芋(クワズイモ)。葉よりも芋部分の観賞価値が高いグリーンです。そんなクワズイモの芋を腐らせないためには冬の管理が重要!暖かい時期と同じ管理方法では弱ってしまうことも…。

春~秋は規則的な肥料の供給

観葉植物におすすめの液体肥料「ハイポネックス」

葉の色が薄くならないよう、栄養補給のタイミングを守ることが重要です。

成長期には肥料を与え、冬場は肥料を控えることで、クワズイモの健康を保ちます。

対処法

マグァンプkを混ぜる

一度土に混ぜておけば約一年効果が持続する「マグァンプk」も便利!
  • 肥料を与える前には、「根詰まりを起こしていないこと」「気温が足りていること(20度以上)」「明らかに弱っていないこと」の3つを必ず確認する
  • いちいち水で薄めて与えるのが面倒な場合、土に混ぜ込むタイプのマグァンプkがおすすめ。一度土に混ぜておけば約一年効果が持続する

初心者でも使いやすくて効果的!観葉植物におすすめの肥料【厳選・3選】
観葉植物におすすめの肥料をお探しですか?肥料を探しているけど沢山あり過ぎてどれがいいか分からない…。そんな方に向けて、今回は初心者でも使いやすくて効果的な肥料をご紹介。使い方まで画像付きで分かりやすく解説いたします!

 

クワズイモの葉の色が薄い!黄緑に変色する原因と対処法【まとめ】

クワズイモの葉が黄緑色に変色してしまう原因には、栄養不足、日光不足、水やりの過不足、通気不足などが挙げられます。

これらの要因を正しく理解し、適切な対処を行うことで、健康な緑色の葉を保つことができます。

クワズイモは初心者にも育てやすい観葉植物ですが、少しのケアでその美しさを長く楽しむことができます。

関連記事

クワズイモの葉が倒れる・垂れるのはなぜ?原因と対処法を解説
葉が垂れるクワズイモにお悩みですか?ハート型の葉にぼってりとした根茎が可愛いクワズイモ。その名の通り、毒を持つため食べられません。そんなクワズイモの葉がダラーンと垂れてしまったなら、まずは土の状態をよく確認してみましょう。
クワズイモを太くしたい!3つのポイントを押さえて巨大化させる方法
クワズイモを今より太くしたいですか?今回は、太く立派なクワズイモを育てるための3つのポイントを解説。日当たり・植え替え・空気の流れを確保することで、クワズイモをさらに太く成長させます。初心者でも簡単にできる管理のコツも紹介します。
クワズイモを胴切りで復活させる方法!胴切り後の管理方法も
クワズイモの胴切り方法をご存じですか?ぷっくり膨らんだ芋がユニークで可愛いクワズイモ。観葉植物の中では珍しく葉よりも芋を楽しむグリーンです。今回はそんなクワズイモを胴切りで発根させ復活させる方法を写真付きで分かりやすく解説します。
クワズイモ
この記事を書いた人

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。現在は、熱帯原産の観葉植物を中心に自宅で100種類ほど植物を栽培中。植物ヲタク。初心者でも観葉植物を枯らさず、長く育てるコツを発信中!

こまめめをフォローする
こまめめをフォローする
タイトルとURLをコピーしました