PR

クワズイモは栽培が難しい?失敗回避のコツを解説します

屋外に置いた植え替え後のクワズイモ クワズイモ

クワズイモは育てるのが難しいって聞いたけど、本当?失敗回避のコツがあれば知りたいな。

観葉植物の中でも人気のクワズイモですが、意外と栽培が難しいといった声も多く、初心者には少しハードルが高いと感じることもあるでしょう。

本記事では、クワズイモをうまく育てるための失敗回避ポイントについて解説し、栽培成功のためのコツをご紹介します。

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。現在は、熱帯原産の観葉植物を中心に自宅で100種類ほど植物を栽培中。植物ヲタク。初心者でも観葉植物を枯らさず、長く育てるコツを発信中!

こまめめをフォローする

クワズイモの栽培が難しいと感じる理由は?

ダイソーで買ったクワズイモ

クワズイモが「難しい」と感じられることが多いのは、次のような理由があるためです。

水やりと湿度管理の難しさ

クワズイモは、適度な湿度と水分が必要な植物です。

しかし、水やりが多すぎると根腐れを引き起こし、少なすぎると乾燥して葉が枯れてしまいます。

また、乾燥に弱いため、特に室内で栽培する際は湿度管理が重要です。

光と温度のバランスが重要

クワズイモは日当たりの良い環境を好む一方、強い直射日光には弱いため、室内で明るさを調整する必要があります。

また、寒さに弱く、温度が低すぎると生育不良を引き起こします。このような光と温度の管理がポイントとなります。

クワズイモの冬越し方法!寒さ対策、冬の水やり頻度を解説します
クワズイモの冬越しの方法をご存じですか?ぷっくりとした芋が魅力的な喰わず芋(クワズイモ)。葉よりも芋部分の観賞価値が高いグリーンです。そんなクワズイモの芋を腐らせないためには冬の管理が重要!暖かい時期と同じ管理方法では弱ってしまうことも…。

根詰まりしやすい

根が大きく成長するため、長期間同じ鉢に植えていると根詰まりを起こし、養分や水分の吸収が悪くなります。

植え替えのタイミングや鉢の選び方も栽培の成功に関わる要因です。

クワズイモの植え替え、失敗する原因は?正しい手順を画像で解説!
クワズイモの植え替え方法をご存じですか?クワズイモを2年以上植え替えていないという場合、土が劣化し水はけが悪くなっている可能性が…。鉢内が根っこでいっぱいになると蒸れやすくなり、根腐れのリスクも高まります。クワズイモの植え替え手順を解説!

 

難しくない!クワズイモ栽培で押さえておくべき5つのポイント

植え替え後のシマクワズイモ

クワズイモを元気に育てるためには、いくつかのポイントに注意が必要です。それぞれのコツをしっかり押さえて栽培を成功させましょう。

水やりは土の表面が乾いてからたっぷりとが基本

  • 水やりの基本:春から秋の成長期には土が乾いたらたっぷりと水を与え、冬の休眠期には水やりを控えめにします。冬場は土が乾いたら数日後に水やりをするくらいが良いでしょう。
  • 湿度管理:空気が乾燥しやすい冬場やエアコンが稼働する季節には、葉水を行うか、加湿器を使用して室内の湿度を50%程度に保つことを意識します。

室内なら南~東向きの窓際に置く

軽く剪定した後のクワズイモ

日光不足が続くと葉柄(葉と芋を繋ぐ部分)ばかりが間延びしやすい。

クワズイモは日陰でも育つ植物ですが、明るい日陰が理想的です。以下のポイントを守って光の管理をしましょう。

  • 直射日光を避ける:強い直射日光に当たると葉焼けを起こし、葉が黄色く変色します。ただ、室内管理の場合は葉焼けの心配はほぼ不要です。
  • 夏場と冬場の光調整:夏は午前中の日差しだけにするか、日陰に移動します。冬は日差しが弱まるため、少しでも明るい窓辺に置き、日光を十分に浴びせるようにします。
クワズイモの葉が倒れる・垂れるのはなぜ?原因と対処法を解説
葉が垂れるクワズイモにお悩みですか?ハート型の葉にぼってりとした根茎が可愛いクワズイモ。その名の通り、毒を持つため食べられません。そんなクワズイモの葉がダラーンと垂れてしまったなら、まずは土の状態をよく確認してみましょう。

最低でも15度を保つ

  • 適温:クワズイモが元気に育つには15℃以上の温度が必要です。寒さに弱いため、10℃以下になると生育が鈍化するため、冬場は室温が下がりすぎないよう工夫します。
  • 場所の選び方:冬場は温度が一定に保たれる場所に移動し、冷え込みを防ぎます。また、夏場の高温には強いですが、エアコンの風が直接当たらないように注意が必要です。
クワズイモの冬越し方法!寒さ対策、冬の水やり頻度を解説します
クワズイモの冬越しの方法をご存じですか?ぷっくりとした芋が魅力的な喰わず芋(クワズイモ)。葉よりも芋部分の観賞価値が高いグリーンです。そんなクワズイモの芋を腐らせないためには冬の管理が重要!暖かい時期と同じ管理方法では弱ってしまうことも…。

水はけの良い土を選ぶ

クワズイモの栽培には、適切な土と肥料の選択も重要です。以下にポイントをまとめました。

  • 水はけの良い土:クワズイモは湿気を好みますが、根が常に湿った状態になると根腐れを起こしやすいため、水はけが良い土を選びましょう。市販の観葉植物用の培養土がおすすめです。
  • 鉢の底には軽石を敷く:通気性を良くするために、鉢の底に軽石や底石を敷き、余分な水分が溜まらないようにします。
クワズイモに適した土の配合は?おすすめの土を厳選してみた!
クワズイモにおすすめの土の条件をご存じですか?ふっくらとした芋が可愛いクワズイモは観葉植物として高い人気を誇ります。そんなクワズイモを室内で育てるためには、実は土が超重要!虫が湧きにくく室内でも清潔にクワズイモを育てられる土の条件とは?

1~2年に一度の植え替えで根の健康に保つ

クワズイモの根は成長が早く、長期間同じ鉢に入れていると根詰まりを起こしやすいです。根詰まりを防ぐために、定期的な植え替えが必要です。

  • 植え替えのタイミング:目安は1~2年に1回です。特に成長が盛んな春が適しています。
  • 植え替え時のポイント:一回り大きな鉢に植え替え、古い土は新しいものに入れ替えます。また、根を軽くほぐしてから新しい鉢に入れることで、根が張りやすくなります。
クワズイモの植え替え、失敗する原因は?正しい手順を画像で解説!
クワズイモの植え替え方法をご存じですか?クワズイモを2年以上植え替えていないという場合、土が劣化し水はけが悪くなっている可能性が…。鉢内が根っこでいっぱいになると蒸れやすくなり、根腐れのリスクも高まります。クワズイモの植え替え手順を解説!

 

クワズイモは栽培が難しい?失敗回避のコツを解説【まとめ】

クワズイモの栽培は一見難しく感じるかもしれませんが、水やり、光と温度管理、土や肥料の選び方、定期的な植え替えを行うことで、美しい葉を維持することができます。

葉が生き生きと育つ姿を楽しむためにも、基本の育て方をしっかりと押さえ、元気に育てていきましょう。

関連記事

クワズイモを胴切りで復活させる方法!胴切り後の管理方法も
クワズイモの胴切り方法をご存じですか?ぷっくり膨らんだ芋がユニークで可愛いクワズイモ。観葉植物の中では珍しく葉よりも芋を楽しむグリーンです。今回はそんなクワズイモを胴切りで発根させ復活させる方法を写真付きで分かりやすく解説します。
クワズイモの茎が長い・ヒョロヒョロな原因と対処法を解説
茎が伸びすぎたクワズイモにお悩みですか?いつの間にか茎ばかりがひょろひょろと伸びすぎてしまった…。そんな時の対処法をご紹介します。また、クワズイモの茎ばかりがひょろひょろに伸びすぎる理由と、クワズイモを姿よく育てる方法も解説。
クワズイモの芋が大きくならない?原因と巨大化させる方法
なかなか芋が大きくならないクワズイモにお悩みですか?クワズイモの魅力と言えば、なんといってもぼってりとしたユニークな芋(根茎)部分です。ただ、長く育てていてもなかなか芋が大きくならないことも。今回はその原因と、芋を大きく育てる方法を解説。
クワズイモ
この記事を書いた人

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。現在は、熱帯原産の観葉植物を中心に自宅で100種類ほど植物を栽培中。植物ヲタク。初心者でも観葉植物を枯らさず、長く育てるコツを発信中!

こまめめをフォローする
こまめめをフォローする
タイトルとURLをコピーしました