カラテアの茎が曲がって折れたようになってしまう。。
カラテアを長く育てているうちに、茎が曲がってくる様子に悩まされることがあります。
この記事では、カラテアの茎が曲がる原因と、健康的に育てるための対処法について詳しく解説します。
農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。現在は、熱帯原産の観葉植物を中心に自宅で100種類ほど植物を栽培中。植物ヲタク。初心者でも観葉植物を枯らさず、長く育てるコツを発信中!
カラテアの茎が曲がる原因は何?
カラテアの茎が曲がる原因には、いくつかの要因が考えられます。主な原因とそれぞれの特徴について見ていきましょう。
日光不足
カラテアは日陰に強い植物ではありますが、日光が少なすぎると茎が徒長し、曲がりやすくなります。
これは光を求めて伸びる性質が働くためで、日照量が足りないと茎が不自然に伸び、薄暗い方へ傾いたり、曲がったりするのです。
過湿や乾燥による根のダメージ
カラテアは湿度を好む植物ですが、過剰な水やりや乾燥が続くと根がダメージを受け、結果として茎が曲がることがあります。
過湿状態になると根腐れが起こり、植物が正常に水分を吸収できなくなり、茎が不健康な状態で曲がってしまうのです。
2年以上植え替えていない
最低でも2年に一度は植え替えよう。
カラテアの根が成長し、鉢の中で根詰まりを起こすと、水や栄養分が行き渡りにくくなり、茎が曲がってしまうことがあります。
特に、カラテアは成長に伴って根が広がるため、窮屈な鉢では不自然な成長が引き起こされることがあるのです。
寒さと空気の乾燥(主に冬)
カラテア寒さが苦手なため、冬季などに寒い場所に置くと、低温により葉や茎がしおれるように曲がることがあります。
逆に、エアコンの風が直接当たるなどして高温・乾燥にさらされると、ストレスがかかり、茎が曲がることもあります。
カラテアの茎が曲がってしまった場合の対処法
原因が特定できたら、早めに対処することが大切です。以下に、それぞれの原因に対する具体的な対策をご紹介します。
日光不足が疑われる場合
- 室内なら南~東向きの窓際に置くのが理想
- 日当たりがイマイチな場合や日照時間が短くなる冬場は、植物育成ライトを活用する
日光不足が原因で茎が曲がっている場合は、まずカラテアの置き場所を見直しましょう。
カラテアは直射日光には弱いですが、明るい間接光を好みます。
日光が取り入れられない場合は、植物用のLEDライトを利用して、光量を補うことも有効です。
適切な水やりと湿度管理
スプレータイプの活力剤なら保湿と栄養補給が同時にできて便利。
- 土の表面が乾いてきたら水を与えるのが基本
- 冬は土全体が乾いてから与えるくらいが良い
- 湿度は最低でも50%ほどをキープ
過度な水やりを避け、湿りすぎないよう注意しましょう。
また、乾燥を防ぐためには、葉に霧吹きをして湿度を保つのも効果的です。
1~2年に一度、植え替える
- 1~2年に一度、春~初夏の生育期に植え替えておく
- 鉢は現在のものより一回り大きなサイズを選ぶと良い
植え替えの際には、古い土を軽く落とし、新しい土を入れることで、根が健康に成長しやすくなります。
15度以下の寒さに当てない
- 10度以下に下がると茎が弱りやすくなるため、できるだけ暖かい場所に置く
- 水やりの頻度を減らして乾かし気味に管理し、樹液濃度を高めておく
また、エアコンやヒーターの風が直接当たらないように注意し、温度が一定に保たれる場所に置くのが理想です。
温度ストレスを防ぐためには、カラテアを置く場所の温度管理が重要です。
カラテアの茎が曲がるのを防ぐコツは?
カラテアの茎が曲がらないようにするためには、日々の管理も重要です。
以下のポイントを押さえることで、茎が曲がるのを防ぎ、健康的な成長を促すことができます。
室内なら南~東向きの窓際に置くのが理想
室内なら南~東向きの窓際に置くのが理想です。
窓越しの光であれば、レースカーテンも基本は不要ですが、日差しが強いと感じる場合は調節します。
水やり頻度は時期によって変える
- 春~秋(最低気温15度以上)…土の表面が乾いたら鉢底から流れ出るくらいたっぷりと与える
- 冬(最低気温15度以下)…土全体が乾いてから土の約1/3が湿るくらいの量の水(常温)を暖かい時間帯に与える
カラテアの水やりは土の乾き具合と時期に応じて頻度を変える必要があります。
水はけの良い土を選ぶと、適度な湿度を保ちながら根腐れのリスクを減らせます。
こまめな葉水で埃掃除&保湿ケア
カラテアの葉は埃が溜まりやすいため、定期的に拭き取ることで光合成を効率よく行えるようにします。
また、葉水を与えると、乾燥を防ぎ、健康な葉や茎の成長をサポートします。
カラテアの茎が曲がったまま戻らない場合の処置
原因を改善しても茎が元に戻らない場合は、カラテアの茎や葉の剪定を検討しましょう。
剪定することで新しい芽が出やすくなり、より健康的な成長が期待できます。以下は、剪定の手順です。
適期は春~初夏にかけて
消毒したハサミを用意しましょう。
剪定に適した時期は、カラテアの回復力のもっとも高い春~初夏にかけてです。
曲がりが激しい部分をカットする
曲がりやすい茎の根元に近い部分でカットします。
元気な葉や茎を残すことで、植物が持つ再生力を引き出せます。
剪定後のケア
剪定後は水やりや肥料を控えめにし、新しい葉や茎が出てくるまで見守ります。
うまくいけば、株元あたりからくるくるとした新芽が出てくるはずです。
カラテアの茎が曲がる?よくある原因と対処法【まとめ】
カラテアの茎が曲がる原因は、光量不足や水分管理のミス、鉢のサイズ不適合、温度ストレスなどが主な要因です。
これらの原因に対する適切な対策を取ることで、茎が曲がるのを防ぎ、植物を健康に育てることができます。
カラテアは手をかけた分だけ応えてくれる植物なので、しっかりと愛情を注ぎ、健やかな姿を楽しんでくださいね。