PR

カラテアの色が薄い?よくある原因と対処法を徹底解説

部分的に茶色く枯れたカラテアの葉 カラテア

カラテアの葉の色が何となく薄い。どうしちゃったのかな?

カラテアの葉の色が薄くなる原因は、日光や水、肥料、さらには湿度不足など、複数の要因が関係していることが多いです。

本記事では、カラテアの葉が薄くなる原因を詳しく解説し、それぞれに合った対処法を紹介します。

カラテアを健康に保ち、美しい色合いを維持するために、ぜひ参考されてくださいね。

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。現在は、熱帯原産の観葉植物を中心に自宅で100種類ほど植物を栽培中。植物ヲタク。初心者でも観葉植物を枯らさず、長く育てるコツを発信中!

こまめめをフォローする

カラテアの色が薄いときによくある原因は?

茶色く傷んだカラテアの葉

カラテアの葉の色が薄くなる主な原因として、次のようなものが考えられます。

日光不足による養分不足

カラテアは少ない光でも育つ観葉植物として知られますが、あまりにも日当たりが悪いと光合成が出来ません。

光が少なすぎると、光合成が十分に行えなくなり、養分が不足して葉の色が薄くなることがあります。

直射日光による葉焼け

カラテアは強い直射日光が苦手で、柔らかな光が当たる場所を好みます。

特に夏の直射日光は危険で、長時間当てると葉焼けを起こし、色があせてしまうことがあります。

水のやりすぎ、やらなすぎ

カラテアは湿度の高い環境を好みますが、根が水に浸り続けると根腐れを起こします。

水やりが不適切だと、根が正常に栄養を吸収できなくなり、葉が薄くなる原因になります。

水の与えすぎも少なすぎも、葉の色に悪影響を及ぼします。

 肥料不足

成長期に肥料が不足すると、栄養が足りなくなり、葉色が薄く見えることがあります。

特に窒素やマグネシウムが不足すると、葉色があせてしまいます。

カラテアは肥料の量やタイミングにも敏感であり、適切な管理が求められます。

初心者でも使いやすくて効果的!観葉植物におすすめの肥料【厳選・3選】
観葉植物におすすめの肥料をお探しですか?肥料を探しているけど沢山あり過ぎてどれがいいか分からない…。そんな方に向けて、今回は初心者でも使いやすくて効果的な肥料をご紹介。使い方まで画像付きで分かりやすく解説いたします!

病害虫による被害

カラテアについた害虫(スリップス)

カラテアの葉がまばらに変色したり、色が抜けたようになる場合は、害虫被害も疑われます。

見慣れない粒々が付いていたり、葉の付け根や裏に蜘蛛の巣やベタベタの物質、白い粉状のものが湧く場合は要注意です。

観葉植物の害虫対策と駆除方法!オルトランDXの使い方も
観葉植物の害虫対策をお考えですか?今回は室内で育てている観葉植物に虫が付きにくくする方法をご紹介します。また、観葉植物を取り入れたいけど虫が苦手過ぎて一歩踏み込めない…という方にも役立つ情報をご紹介しています。

 

カラテアの色が薄い時の対処法【原因別】

葉水後のカラテア

次に、原因ごとの具体的な対処法を見ていきましょう。

日光不足が疑われる場合

クリップタイプの植物育成ライト

室内なら南~東向きの窓際に置くのが理想です。

光が足りない場合や日照時間が不足する冬場は、植物用のLEDライトで補うのも有効です。

葉焼けが疑われる場合

茶色くなったカラテアの葉

すでに茶色く傷んだ葉は元に戻せない。どうしても気になるならカットしてもよし。

カラテアを置く場所は、明るいけれども直射日光が当たらない場所が理想的です。

とはいえ、室内であれば葉焼けの心配は殆ど要りません。屋外管理の場合は遮光ネットがあると安心です。

水の過不足が疑われる場合

土の表面が乾いたら、たっぷりと水を与えるようにしましょう。

鉢底に水が溜まらないよう、排水性の良い鉢と土を選ぶこともポイントです。

また、夏場は湿度を保つために霧吹きで葉に水をかけるとよいでしょう。冬場は水やりを少し控えめにし、根腐れを防ぎます。

カラテアが冬に枯れる原因は?冬越しのポイント3つを解説!
冬のカラテアの育て方をご存じですか?葉の模様が美しいカラテアは熱帯アメリカが原産で、暖かい場所を好みます。そんなカラテアは暑さには強い反面、冬の寒さは大の苦手。美しい葉を保ちつつ冬を越すためには3つのポイントを抑えておく必要があります。

肥料の与えすぎが疑われる場合

鉢底から水が流れ出るまで、たっぷりと水をかけて土中の肥料成分を洗い流します。

これにより土の中の肥料濃度が薄まり、根への負担を軽減できます。

肥料焼けが深刻である場合や、洗浄で改善しない場合は、新しい土への植え替えを検討しましょう。

初心者でも使いやすくて効果的!観葉植物におすすめの肥料【厳選・3選】
観葉植物におすすめの肥料をお探しですか?肥料を探しているけど沢山あり過ぎてどれがいいか分からない…。そんな方に向けて、今回は初心者でも使いやすくて効果的な肥料をご紹介。使い方まで画像付きで分かりやすく解説いたします!

湿度不足が疑われる場合

カラテアに葉水

スプレータイプの活力剤なら保湿と栄養補給が同時にできて便利!

加湿器を利用して、室内の湿度を50%以上に保つようにします。

また、霧吹きで葉の表面に水をかけて、乾燥を防ぐのも効果的です。

特にエアコンの風が直接当たる場所には置かないようにし、乾燥を避けましょう。

寒さが疑われる場合

窓際に置いたモンステラ

カラテアが育つのに適した温度は15〜25度です。

冬場の冷え込みやエアコンの影響を避け、年間を通じて安定した温度を保つように工夫しましょう。

特に冬場の寒冷地では、暖かい場所に移動して管理すると良いでしょう。

カラテアが冬に枯れる原因は?冬越しのポイント3つを解説!
冬のカラテアの育て方をご存じですか?葉の模様が美しいカラテアは熱帯アメリカが原産で、暖かい場所を好みます。そんなカラテアは暑さには強い反面、冬の寒さは大の苦手。美しい葉を保ちつつ冬を越すためには3つのポイントを抑えておく必要があります。

 

カラテアの色が薄い症状に関するよくある質問

葉がまるまるカラテアの株元を確認

Q1. 葉の色が薄いのは寿命のせいですか?

葉色が薄くなるのは寿命ではなく、光や湿度などの環境が原因であることが多いです。適切なケアをすれば、葉色を元に戻すことが可能です。

Q2. 窓辺に置いたら葉焼けしてしまいました。どうすればいいですか?

直射日光を避け、明るい日陰に移動してください。葉焼けが進んだ葉は回復しないため、剪定を行うと良いでしょう。

Q3. 冬場に葉の色があせるのは正常ですか?

冬場に乾燥や低温にさらされると葉の色があせることがあります。加湿器を利用して湿度を保ち、温度が下がりすぎないようにしましょう。

カラテアの葉がまるまる原因は?湿度を好むカラテアは乾燥に注意
カラテアの葉がまるまる症状にお困りですか?エキゾチックな葉が美しいカラテア。熱帯アメリカが原産の植物で、暖かく湿った空気を好みます。そんなカラテアの葉がまるまる場合に考えられる原因のひとつが「空気の乾燥」です。一体どういうこと?

 

カラテアの色が薄い?よくある原因と対処法を徹底解説【まとめ】

カラテアの葉の色が薄くなる原因は、光、水、肥料、湿度、温度の管理にあります。

これらを調整することで、葉色を健康的な状態に戻すことが可能です。

正しいケアでカラテアを長く楽しみ、美しい葉を保つために日々の管理を意識しましょう。

 

カラテア
この記事を書いた人

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。現在は、熱帯原産の観葉植物を中心に自宅で100種類ほど植物を栽培中。植物ヲタク。初心者でも観葉植物を枯らさず、長く育てるコツを発信中!

こまめめをフォローする
こまめめをフォローする
タイトルとURLをコピーしました