PR

ベビーサンローズの色が悪い?よくある原因と対処法を解説

挿し芽で増やしたベビーサンローズ その他の観葉植物

ベビーサンローズの色が何となく悪い。。どうすればいいの?

ベビーサンローズを長く育てていると、このような症状に悩まされることも多いですよね。

  • 葉の色がくすんでしまう…
  • 葉先が黄色や茶色に変色する…
  • 葉の色が薄い…

このような症状がある場合でも、早めに対処すれば改善できることも多いです。

そこで今回は、ベビーサンローズの色が悪くなる時によくある原因とそれぞれの対処法を紹介します。

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。現在は、熱帯原産の観葉植物を中心に自宅で100種類ほど植物を栽培中。植物ヲタク。初心者でも観葉植物を枯らさず、長く育てるコツを発信中!

こまめめをフォローする

ベビーサンローズの色が悪い時によくある原因と対処法

伸びすぎたベビーサンローズ

ベビーサンローズの葉色が悪い場合、よくある原因には以下のようなものがあります。

日照不足

ベビーサンローズは日光を好む植物です。日光が不足すると葉色がくすみ、花が咲きにくくなってくるはずです。

特に室内で育てていると、光合成に必要な日光が十分に得られず、徐々に葉色が悪くなります。

対処法

  • 気温が許す限り(5度以上)は屋外の半日陰~日向で育てる。夏場は直射日光を避けた半日陰へ移動
  • 室内管理の場合、南~東向きの窓際に置くのが理想
  • 補助的に植物用のLEDライトを使用して日照時間を確保することも検討

https://www.oretanyamabokori.com/light/

保水性の高すぎる土

手ですくい上げた土

観葉植物の土や草花用の土だと保水性が高すぎる。

ベビーサンローズは水はけの悪い土を使用すると根が傷みやすく、葉の色もくすみやすいです。

一般的な観葉植物の土では保水性が高すぎて、水がたまりやすくなるため、根の健康にも影響を及ぼします。

対処法

  • 多肉植物・さぼてん用の専用培養土を使用する
  • 園芸用土にパーライトやバーミキュライト、軽石(小粒)などを混ぜて水はけを良くする
  • 通気性に優れる素焼き鉢を使うと根が蒸れにくくなる。鉢底には排水穴が開いているのが最低条件

5度以下の寒さ

切り戻したベビーサンローズ

寒さに晒され葉の色がくすんでいる状態。

ベビーサンローズは寒さにそこまで強くありません。耐えられるのは5度程度までです。

低温や霜に当たると葉が薄く変色したり、傷んだりすることがあります。

対処法

  • 屋外管理の場合、5度以下なら室内へ移動するのが安心
  • 屋外で冬越しするなら不織布や寒冷紗で覆い、霜や寒風から保護しておく
  • 寒さが原因で色が悪くなる場合、春になって温度が上がれば自然に回復することが多い

霜に当たるとダメになっちゃうから気を付けよう。

2年以上植え替えていない

ベビーサンローズを鉢植えで育てている場合、2年以上植え替えないと鉢の中が蒸れやすくなります。

土は経年とともに粒が崩れ、カチコチに固まることで根が傷みやすくなります。

また、鉢植えの場合、根が広がるスペースが限られるため、葉の色が薄くなったり、元気がなくなったりすることがよあります。

対処法

  • 1~2年に一度、春先に植え替える
  • 植え替えることで根詰まり、土の劣化を更新する
ベビーサンローズは地植えで冬越しできる?グランドカバーにする際の注意点
ベビーサンローズはグランドカバーとしても人気の多肉植物ですが、地植えで冬越しさせるにはコツが必要になります。この記事では、冬越しのコツやグランドカバーとして活用する際の注意点について、詳しく解説しています。

 

色の悪さ回避!ベビーサンローズを色つやよく育てるコツ

ベビーサンローズ

上記の原因と対策を参考にして、次のようなポイントを意識すると、より美しいベビーサンローズを育てやすくなります。

日当たりと風通しを確保する

ベビーサンローズは日光をたっぷり浴びることで鮮やかな色合いを保ちます。

風通しの良い場所に置くことで、病害虫の予防にもつながり、健康的な成長を促せます。

定期的なメンテナンスを行う

枯れた葉や花を早めに取り除き、成長が鈍ったり葉の色が悪くなったりした場合は、植え替えを検討しましょう。

土の改良や鉢のリフレッシュにより、根の健康を保てると、葉や花の発色も良くなります。

季節に応じた管理を心がける

季節ごとに水やりや温度管理を調整することで、環境に合わせたケアができます。

冬場の寒さ対策や、夏場の強い日差しへの対応も重要です。

ベビーサンローズの冬越し方法!置き場所や水やり方法などを徹底解説
肉厚の葉が可愛いベビーサンローズの冬の管理方法をくわしく解説します。ハナツルソウともよばれるベビーサンローズは南アフリカ東部が原産の植物で、夏から秋にかけてポンポンとした赤い花を咲かせます。そんなベビーサンローズの冬場の管理方法とは?

 

ベビーサンローズの色が悪い?よくある原因と対処法【まとめ】

ベビーサンローズの色が悪くなる原因には、日照不足、土との相性、温度管理、植え替え不足などが挙げられます。

それぞれの原因に適した対策を行うことで、ベビーサンローズの葉や花を鮮やかに保つことができます。

日々の管理に気を配りながら、美しいベビーサンローズを楽しんで育てましょう。

関連記事

伸びすぎ・増えすぎたベビーサンローズの仕立て直し方
伸びすぎたベビーサンローズの切り戻し方法をご存じですか?爽やかなライムグリーンの葉が美しいベビーサンローズは生育旺盛で育てやすいつる性の多肉植物です。今回はそんなベビーサンローズが伸びすぎたときの切り戻し方法をご紹介します。
ベビーサンローズがふにゃふにゃになる理由と対処法
ベビーサンローズがふにゃふにゃになってお困りですか?肉厚の葉が光に当たって煌めく姿が魅力的なベビーサンローズ。今回は、そんなベビーサンローズの葉がふにゃふにゃになる主な原因と対処法を時期別で分かりやすく解説します。
ベビーサンローズを水差しで、水栽培で楽しむ方法!
ベビーサンローズを水栽培で育てる方法をご紹介します。肉厚の葉と爽やかな色味が人気の多肉系植物ベビーサンローズ。虫が苦手な方は、土を室内に置くことに抵抗がある方も多いのではないでしょうか。今回は、水栽培でもある程度楽しむ方法をご紹介します。
その他の観葉植物
この記事を書いた人

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。現在は、熱帯原産の観葉植物を中心に自宅で100種類ほど植物を栽培中。植物ヲタク。初心者でも観葉植物を枯らさず、長く育てるコツを発信中!

こまめめをフォローする
こまめめをフォローする
タイトルとURLをコピーしました