PR

スイカペペの葉が垂れ下がる・倒れるのはなぜ?原因と対処法

葉が垂れ下がるスイカペペ ペペロミア

スイカペペは、その名の通りスイカのような葉が人気のペペロミアですが、時折、葉が垂れ下がってしまうことがあります。

葉がぐったりと垂れてしまうと、せっかくの可愛さが台無しですよね。

そこで今回は、スイカペペの葉が垂れ下がる主な原因とその対処法を詳しく解説します。

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。現在は、熱帯原産の観葉植物を中心に自宅で100種類ほど植物を栽培中。植物ヲタク。初心者でも観葉植物を枯らさず、長く育てるコツを発信中!

こまめめをフォローする

スイカペペの葉が垂れ下がる原因

葉が垂れ下がるスイカペペ

耐陰性があるとはいえ、あまりにも日当たりが悪いと茎ばかりが伸びて葉が垂れてきます。

日光不足

スイカペペは間接的な明るい光を好む植物ですが、日光が不足すると光合成が十分に行えず、葉が垂れ下がる原因となります。特に冬季に室内で管理している場合、日照不足が深刻化しやすく、植物の健康に影響を与えることがあります。

対処法

スイカペペを明るい窓辺に置くか、間接光をしっかりと確保できる場所に移動させることが必要です。直射日光は避け、レースのカーテン越しの光が最適です。光量が不足している場合、植物用のLEDライトを使用することも考慮しましょう。

観葉植物の育成をサポート!失敗しない植物育成ライトの選び方とは?
観葉植物におすすめの育成ライトをお探しですか?日照不足を解消して室内での植物育成に大活躍の植物育成ライト。今回は、失敗しない育成ライトの選び方と合わせて、観葉植物におすすめの育成ライトを厳選して5つご紹介します。

水やりの問題

スイカペペは多湿を好む反面、過剰な水分による根腐れを避けるため、適切な水やりが求められます。葉が垂れ下がる主な原因として、水やりが関与していることが多いです。過剰な水やりは根腐れを引き起こし、根が酸素不足になり、結果的に葉が垂れ下がることがあります。また、逆に水分不足も葉のしおれや垂れ下がりを招くことがあります。

対処法

土の表面が乾いてから水を与えることが基本です。特に冬季は水やりの頻度を減らし、土の乾燥をしっかり確認してから水を与えるようにしましょう。また、鉢底から水が十分に流れ出るように、水やりの際はたっぷりと与え、その後は受け皿にたまった水を必ず捨てるようにします。

スイカペペの水やり頻度はどれくらい?量、時間帯を時期別で解説
スイカペペの水やり頻度がイマイチ分からずお悩みですか?スイカペペは時期によって成長具合が異なります。そのため、水やりの頻度も季節によって変えなければなりません。そこで今回は、スイカペペの水やり頻度や量、時間帯を季節別にまとめてみました。

寒さ

スイカペペは寒さに弱い植物です。特に冬季の低温は植物にとってストレスとなり、葉が垂れ下がる原因になります。急激な温度変化や冷たい風が直接当たる場所に置かれている場合、葉の垂れ下がりが顕著になることがあります。

対処法

室温を18度以上に保つことが推奨されます。特に冬季は、暖房を使用する場合でも、植物が直接暖房の風に当たらないように注意しましょう。また、窓際に置く際には、冷気が伝わりやすい場所を避け、夜間にはカーテンで保温するなどの工夫が必要です。

根詰まり

スイカペペは比較的小型の植物ですが、根がしっかりと張るため、鉢の中で根詰まりを起こすことがあります。根詰まりが起こると、根が十分な栄養や水分を吸収できず、葉が垂れ下がる原因となります。

対処法

定期的に根の状態をチェックし、根詰まりが見られる場合は一回り大きな鉢に植え替えます。植え替えの際には、古い根や傷んだ根を取り除き、根の伸びるスペースを確保しましょう。適切な土壌の選択も重要で、水はけの良いものを使用します。

病害虫の影響

スイカペペに発生する害虫や病気も、葉が垂れ下がる原因となることがあります。特にアブラムシやハダニ、うどんこ病などが発生すると、葉が元気を失い、垂れ下がってしまうことがあります。

対処法

定期的に葉の裏側や株元をチェックし、異常が見られた場合は早期に対処することが大切です。害虫が発生した場合は、速やかに専用の薬剤を使用し、病気が疑われる場合は感染部分を切り取り、植物全体に広がらないようにします。また、風通しの良い場所に置くことで、病害虫の発生を予防することができます。

オルトランDXは室内の観葉植物に使える?簡単にできる効果的な害虫対策
室内で育てている観葉植物に虫がわいてお困りですか?気を付けていたはずなのに一体、虫はどこから入ってくるの?とお悩みの方も多いでしょう。今回は室内管理の観葉植物に虫が湧く原因と、初心者でも簡単にできる害虫対策を分かりやすくご紹介します!

 

スイカペペの葉が垂れ下がるのはなぜ?原因と対処法【まとめ】

スイカペペの葉が垂れ下がる原因は、水やりの問題、日光不足、寒さ、根詰まり、そして病害虫の影響などが考えられます。

これらの原因を見極め、適切な対処を早めに行うことで、弱った株を復活させることが可能です。

室内なら南~東向きの窓際に置くことで、元気な姿をキープすることができますよ。

関連記事

スイカペペの葉が割れるのはなぜ?原因と対処方法を解説します
種類豊富、個性豊かな観葉植物「ペペロミア」。肉厚の葉がかわいい人気の観葉植物です。コンパクトに楽しめるのが魅力的なペペロミアですが、そんなペペロミアの可愛い葉が割れるトラブルにお悩みではありませんか?今回は葉が割れる原因と対処法をご紹介。
スイカペペの水やり頻度はどれくらい?量、時間帯を時期別で解説
スイカペペの水やり頻度がイマイチ分からずお悩みですか?スイカペペは時期によって成長具合が異なります。そのため、水やりの頻度も季節によって変えなければなりません。そこで今回は、スイカペペの水やり頻度や量、時間帯を季節別にまとめてみました。
ペペロミア
この記事を書いた人

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。現在は、熱帯原産の観葉植物を中心に自宅で100種類ほど植物を栽培中。植物ヲタク。初心者でも観葉植物を枯らさず、長く育てるコツを発信中!

こまめめをフォローする
こまめめをフォローする
タイトルとURLをコピーしました