PR

スイカペペの葉の裏が茶色になる原因は?放っておくと枯れてしまうことも

葉の裏が茶色くなったスイカペペ ペペロミア

スイカペペの葉の裏側に茶色いシミのようなものが現れている。。

スイカペペを育てていると、葉の裏側が茶色く変色する症状に悩まされることがあります。

葉の裏が茶色くなる原因はさまざまですが、放っておくと株自体が枯れてしまう可能性もあるんです…。

そこで今回は、スイカペペの葉の裏側が茶色くなる原因とその対処法について詳しく解説します。

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。現在は、熱帯原産の観葉植物を中心に自宅で100種類ほど植物を栽培中。植物ヲタク。初心者でも観葉植物を枯らさず、長く育てるコツを発信中!

こまめめをフォローする

スイカペペの葉の裏が茶色くなる主な原因

葉の裏が茶色くなったスイカペペ

スイカペペの葉の裏が茶色く変色する原因には、以下のようなものがあります。

病害虫の影響

葉の裏が茶色くなったスイカペペ

スイカペペの葉の裏側が茶色くなる最も一般的な原因の一つは、病害虫による被害です。

特に、ハダニやアブラムシなどの害虫が葉の裏に寄生すると、害虫が栄養を吸い取ることで葉が変色し、茶色くなってしまいます。

対策

  • 葉の裏側を定期的にチェックし、害虫の存在を確認しましょう。もし害虫が見つかった場合は、早急に駆除することが重要
  • 駆除には、観葉植物に付きがちな害虫・病気両方に効果を発揮する「ベニカネクストスプレー」がおすすめ
オルトランDXは室内の観葉植物に使える?簡単にできる効果的な害虫対策
室内で育てている観葉植物に虫がわいてお困りですか?気を付けていたはずなのに一体、虫はどこから入ってくるの?とお悩みの方も多いでしょう。今回は室内管理の観葉植物に虫が湧く原因と、初心者でも簡単にできる害虫対策を分かりやすくご紹介します!

根腐れ、蒸れ

スイカペペの水やり頻度

過剰な水やりは、スイカペペの根が酸素不足に陥り、根腐れを引き起こす可能性があります。

根腐れが進行すると、植物が必要な栄養を吸収できなくなり、葉の裏側が茶色く変色することがあります。

対策

  • 水やりの頻度を見直し、土の表面が乾いてから水を与えるようにしましょう。特に、土が常に湿っている状態は避けるべきです。
  • 根腐れが疑われる場合は、植物を鉢から取り出し、腐った根を剪定し、新しい土に植え替えることで改善を図ります。
スイカペペの水やり頻度はどれくらい?量、時間帯を時期別で解説
スイカペペの水やり頻度がイマイチ分からずお悩みですか?スイカペペは時期によって成長具合が異なります。そのため、水やりの頻度も季節によって変えなければなりません。そこで今回は、スイカペペの水やり頻度や量、時間帯を季節別にまとめてみました。

日照不足

スイカペペは明るい間接光を好む植物ですが、日照が不足すると、光合成が十分に行われず、葉の色が悪くなることがあります。

特に葉の裏側が茶色くなる場合、植物全体が光を十分に受けていない可能性が考えられます。

対策

  • スイカペペを明るい場所に移動し、十分な光を浴びせるようにしましょう。室内であれば、南向きや東向きの窓際が理想的です。
  • 直射日光は避けるべきですが、十分な間接光が必要です。また、日照が不十分な場所では、植物用のLEDライトで補光することも有効です。
観葉植物の育成をサポート!失敗しない植物育成ライトの選び方とは?
観葉植物におすすめの育成ライトをお探しですか?日照不足を解消して室内での植物育成に大活躍の植物育成ライト。今回は、失敗しない育成ライトの選び方と合わせて、観葉植物におすすめの育成ライトを厳選して5つご紹介します。

肥料の与えすぎ

肥料の与えすぎは、植物にとって逆効果となることがあります。特に、過剰な窒素分が原因で葉が焦げたように茶色くなることがあります。

肥料の過剰供給は、植物にストレスを与え、葉の裏側の変色を引き起こすことがあります。

対策

  • スイカペペに与える肥料の量と頻度を見直し、適量を守るようにしましょう。肥料は成長期にのみ与え、冬場は控えることが推奨されます。
  • 肥料を与える前には、根詰まりがないか確認し、必要であれば植え替えを行ってから肥料を与えるようにしましょう。
初心者でも使いやすくて効果的!観葉植物におすすめの肥料【厳選・3選】
観葉植物におすすめの肥料をお探しですか?肥料を探しているけど沢山あり過ぎてどれがいいか分からない…。そんな方に向けて、今回は初心者でも使いやすくて効果的な肥料をご紹介。使い方まで画像付きで分かりやすく解説いたします!

空気の乾燥

葉の縁がギザギザに傷んだスイカペペ

スイカペペは湿度を好む植物であり、空気が乾燥していると葉が茶色く変色することがあります。

特にエアコンや暖房が直接当たる場所では、湿度が低下しやすく、植物にストレスを与える原因となります。

対策

  • 部屋の湿度を適切に保つために、加湿器を使用するか、植物の周囲に水を置いて湿度を上げる工夫をしましょう。
  • 乾燥しやすい場所に置いている場合は、植物を移動させ、湿度が保たれやすい環境に置くようにします。
スイカペペの葉が丸まるときの原因と対処法
スイカペペの葉が内側に丸まる症状にお悩みですか?スイカペペの葉が丸まる場合、放置しているとそのまま弱って枯れてしまう恐れがあります。今回は、スイカペペの葉が丸まるときによくある原因とその対処法についてくわしく解説します。

 

スイカペペの葉の裏側が茶色くなったときの対処法

新芽が枯れ気味のスイカペペ

スイカペペの葉の裏側が茶色くなってしまった場合、適切な対処法を取ることで健康を取り戻すことが可能です。以下に、具体的な対処法をいくつか紹介します。

病害虫が疑われる場合は早めに駆除

ベニカネクストスプレー

病害虫が原因で葉の裏側が茶色くなっている場合、早急に駆除を行うことが最優先です。

葉がベタベタしていたり、見慣れない粒々が現れているなら、害虫が付いている可能性が高いです。

ステップ

  • 葉の裏側を入念にチェックし、ハダニやアブラムシなどの害虫がいないか確認します。もし発見した場合は、適切な駆除剤を使用して除去します。
  • 駆除後も、数日間は植物を注意深く観察し、再発防止に努めます。
オルトランDXは室内の観葉植物に使える?簡単にできる効果的な害虫対策
室内で育てている観葉植物に虫がわいてお困りですか?気を付けていたはずなのに一体、虫はどこから入ってくるの?とお悩みの方も多いでしょう。今回は室内管理の観葉植物に虫が湧く原因と、初心者でも簡単にできる害虫対策を分かりやすくご紹介します!

水やりは土がしっかり乾いてからおこなう

過剰な水やりが原因で葉が変色している場合、水やりの方法を見直すことが重要です。

ステップ

  • 土の状態を確認し、土が乾いてから適量の水を与えるようにします。鉢底から水が流れ出るまで水を与えた後、鉢底皿に溜まった水はすぐに捨てるようにします。
  • 根腐れが疑われる場合は、腐った根を取り除き、新しい土に植え替えを行います。
スイカペペの水やり頻度はどれくらい?量、時間帯を時期別で解説
スイカペペの水やり頻度がイマイチ分からずお悩みですか?スイカペペは時期によって成長具合が異なります。そのため、水やりの頻度も季節によって変えなければなりません。そこで今回は、スイカペペの水やり頻度や量、時間帯を季節別にまとめてみました。

室内なら南~東向きの窓際に置く

葉が垂れ下がるスイカペペ

日照不足が原因で葉が茶色くなっている場合、植物に十分な光を提供することが必要です。

窓から遠く離れた壁際や部屋の隅に置いていると、日光不足を起こして茎ばかりがひょろひょろ間延びします。

ステップ

  • スイカペペを明るい場所に移動し、間接光が十分に当たるようにします。室内であれば、南向きや東向きの窓際が理想的です。
  • 補光が必要な場合は、植物用LEDライトを使用して、必要な光量を確保します。

肥料は春~秋、株が元気なときに使う

肥料の過剰供給が原因で葉が変色している場合、肥料の量を調整することが重要です。

また、株が明らかに弱っている場合や根詰まりを起こしている時は肥料を控えてください。

ステップ

  • 肥料の頻度を見直し、成長期にのみ適量を与えるようにします。肥料を与える際は、ラベルに記載された推奨量を超えないように注意します。
  • 肥料を与える前に、根詰まりがないか確認し、必要であれば植え替えを行ってから肥料を与えるようにしましょう。
初心者でも使いやすくて効果的!観葉植物におすすめの肥料【厳選・3選】
観葉植物におすすめの肥料をお探しですか?肥料を探しているけど沢山あり過ぎてどれがいいか分からない…。そんな方に向けて、今回は初心者でも使いやすくて効果的な肥料をご紹介。使い方まで画像付きで分かりやすく解説いたします!

湿度の管理

葉水

空気の乾燥が原因で葉が茶色くなっている場合、湿度管理が重要です。

ステップ

  • 部屋の湿度を適切に保つために、加湿器を使用したり、植物の周囲に水を置いて湿度を上げるようにします。
  • 乾燥しやすい場所に置いている場合は、植物を移動させ、湿度が保たれやすい環境に置くようにします。
スイカペペの葉の縁がギザギザに傷むときの原因と対処法
葉がギザギザに傷むスイカペペにお悩みですか?スイカペペの葉の縁がギザギザと傷む場合、そのまま放置していると、他の葉や新しく出てくる葉まで傷んでしまう恐れがあります。今回はスイカペペの葉がギザギザに傷むときの原因と対処法をまとめてみました。

 

スイカペペの葉の裏が茶色になる原因は?放っておくと枯れてしまうことも【まとめ】

スイカペペの葉の裏側が茶色くなる原因には、病害虫の影響、過剰な水やりによる根腐れ、日照不足、肥料の与えすぎ、そして空気の乾燥などが考えられます。

これらの原因に対して適切な対処を行うことで、スイカペペの健康を取り戻し、美しい葉を維持することができます。

特に病害虫が原因の場合、早めの対処が必要です。放っておくと枯らされてしまう可能性もあるため気を付けましょう。

関連記事

観葉植物をすぐ枯らす人がやりがちな間違ったお手入れ3つ
観葉植物がすぐ枯れる状況にお悩みですか?何度かってもすぐに枯らしてしまう。大切に育てているはずなのに、なぜかすぐに弱ってしまう…。今回はそんな方に向け、観葉植物をすぐ枯らしてしまう人がやりがちなお手入れを3つご紹介します。
オルトランDXは室内の観葉植物に使える?簡単にできる効果的な害虫対策
室内で育てている観葉植物に虫がわいてお困りですか?気を付けていたはずなのに一体、虫はどこから入ってくるの?とお悩みの方も多いでしょう。今回は室内管理の観葉植物に虫が湧く原因と、初心者でも簡単にできる害虫対策を分かりやすくご紹介します!
水やり不要、植え替えも不要。虫もわかない清潔な観葉植物が欲しい人へ
水やり不要、植え替えも不要。室内でも清潔に楽しめる枯れない観葉植物をお探しですか?そんな人におすすめなのが本物そっくりの見た目だけど面倒なお手入れ不要な「人工観葉(フェイクグリーン)」です。今回は人工観葉の魅力や選び方などをご紹介します。
ペペロミア
この記事を書いた人

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。現在は、熱帯原産の観葉植物を中心に自宅で100種類ほど植物を栽培中。植物ヲタク。初心者でも観葉植物を枯らさず、長く育てるコツを発信中!

こまめめをフォローする
こまめめをフォローする
タイトルとURLをコピーしました