PR

スイカペペが伸びすぎた!簡単にできる仕立て直し方を解説

ペペロミアの葉挿し方法 ペペロミア

スイカペペの茎が伸びすぎてだらしのない見た目になっちゃった。。でも整え方が分からない。。

スイカペペを育てている方の中には、このようなお悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか?

スイカペペの茎が伸びすぎると全体のバランスが崩れてしまい、だらしのない見た目になってしまいます…。

そこで今回は、スイカペペが伸びすぎた場合にどのように仕立て直すか、その方法を簡単に解説します。

初心者の方でも実践しやすい内容となっていますので、ぜひ参考にされてくださいね。

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。現在は、熱帯原産の観葉植物を中心に自宅で100種類ほど植物を栽培中。植物ヲタク。初心者でも観葉植物を枯らさず、長く育てるコツを発信中!

こまめめをフォローする

スイカペペが伸びすぎる原因

葉が垂れ下がるスイカペペ

日光不足による徒長

スイカペペが間延びしてしまう主な原因の一つに、日照不足があります。

日光不足が続くと、葉と茎をつなぐ「葉柄(ようへい)」がびろーんとだらしなく垂れます。

スイカペペは明るい場所を好みますが、あまりにも日当たりの悪いと、光を求めて茎が伸びる「徒長(とちょう)」を起こします。

対策

植物育成ライトを照射したスイカペペ

  • 室内なら南~東向きの窓際に置いて育てるのが理想
  • 日照不足が心配な場合は、植物用のLEDライトを使うのも良い
観葉植物の育成をサポート!失敗しない植物育成ライトの選び方とは?
観葉植物におすすめの育成ライトをお探しですか?日照不足を解消して室内での植物育成に大活躍の植物育成ライト。今回は、失敗しない育成ライトの選び方と合わせて、観葉植物におすすめの育成ライトを厳選して5つご紹介します。

水のやりすぎ

水やりの回数多すぎることも、スイカペペが伸びすぎる原因の一つです。

過剰な水やりは植物の根が常に湿った状態になり、これが原因で徒長や根腐れのリスクが高まります。

対策

  • 土の表面が乾いてから水やりを行うようにしましょう。水やりの頻度を調整し、適度な湿度を保つことが大切です。
スイカペペの葉が丸まるときの原因と対処法
スイカペペの葉が内側に丸まる症状にお悩みですか?スイカペペの葉が丸まる場合、放置しているとそのまま弱って枯れてしまう恐れがあります。今回は、スイカペペの葉が丸まるときによくある原因とその対処法についてくわしく解説します。
スイカペペの水やり頻度はどれくらい?量、時間帯を時期別で解説
スイカペペの水やり頻度がイマイチ分からずお悩みですか?スイカペペは時期によって成長具合が異なります。そのため、水やりの頻度も季節によって変えなければなりません。そこで今回は、スイカペペの水やり頻度や量、時間帯を季節別にまとめてみました。

 

伸びすぎたスイカペペの仕立て直し方

植え替え後のスイカペペ

スイカペペが伸びすぎた場合、適切な仕立て直しを行うことで、美しい形に戻すことが可能です。

ここでは、初心者でも簡単にできる仕立て直しの方法を紹介します。

仕立て直しに適した時期は春~初夏

仕立て直しを行う最適な時期は、スイカペペの回復力が高まる春~初夏です。

冬場や真夏に剪定すると、回復に時間がかかることで株が弱りやすいため避けます。

必要な道具

仕立て直しには、以下の道具を用意しましょう。

  • 清潔なハサミ: 植物を切る際に、病気の感染を防ぐため、ハサミは清潔にしておきます。消毒用アルコールで拭いておくと安心です。
  • 水差し: 切り戻し後の挿し木用に、水差しが必要です。
  • 挿し木用の土: 挿し木を土に植え替える場合に使用します。

剪定の手順

ペペロミアの葉挿し方法

カットした茎は土に挿して発根させることが可能!
  1. 伸びすぎた茎を確認し、全体のバランスを考えながら、剪定する箇所を決めます。葉と葉の間が広がっている茎や、徒長している部分を中心にカットします。
  2. 清潔なハサミで、剪定箇所をカットします。この際、節の上でカットすると、新しい芽が出やすくなります。
  3. カットした茎は、挿し木として利用できます。挿し木を行う際は、下葉を取り除き、水差しに挿して根を育てます。根が十分に伸びたら、挿し木用の土に植え替えます。
  4. 剪定後のスイカペペは、元気を取り戻すために適切なケアが必要です。水やりを控えめにし、日当たりの良い場所で管理します。また、挿し木が根付くまでは、過度な水やりを避けるようにします。

仕立て直し後の管理方法

仕立て直しを行った後のスイカペペは、特別なケアを行うことで、健康的に成長し、美しい形を保つことができます。

  • 適切な水やり:仕立て直し後のスイカペペは、通常よりもデリケートな状態にあります。水やりは控えめに行い、土が乾燥したら少量の水を与えるようにします。特に挿し木部分は、根がしっかりと伸びるまで、水分を控えめにすることが重要です。
  • 日照管理:スイカペペは明るい場所を好むため、剪定後は適切な日照管理が必要です。直射日光を避け、明るい間接光が当たる場所に置くことで、葉焼けを防ぎながら健康な成長を促します。

 

伸びすぎ回避!スイカペペの樹形を美しく保つコツ

スイカペペの植え替え

スイカペペを美しく保つためには、日常的な管理が重要です。以下のポイントを守りながら育てることで、スイカペペが健康で美しい状態を維持できます。

明るく風通しの良い場所で育てる

スイカペペが健康に育つためには、適切な環境を整えることが必要です。明るい場所に置き、湿度を保ちながら水やりを適切に行い、肥料も過剰にならないように調整します。

定期的な剪定

スイカペペは、定期的に剪定を行うことで、間延びを防ぎ、バランスの良い形を保つことができます。成長期には、気になる部分をカットし、美しい形を維持しましょう。

病害虫の予防

スイカペペは、湿度が高い環境で育つため、病害虫が発生しやすいです。定期的に葉の表面をチェックし、病害虫が発生した場合は早めに対処することが大切です。また、風通しの良い場所に置くことで、病害虫の発生を予防できます。

スイカペペの元気がない!原因と復活させる方法を解説
元気がないスイカペペにお悩みですか?スイカペペの元気がない場合、まずはこれまでの管理方法を思い出してみましょう。今回はスイカペペの元気がないときによくある原因とその対処法、復活させる方法についてくわしく解説します。

 

スイカペペが伸びすぎた!簡単にできる仕立て直し方を解説【まとめ】

スイカペペが伸びすぎた場合でも、適切な仕立て直しを行うことで、美しい形に戻すことができます。

剪定は初心者でも簡単に行うことができ、挿し木によって新しいスイカペペを増やすことも可能です。

この記事の方法を参考に、スイカペペの魅力を最大限に引き出して育ててみてください。

関連記事

スイカペペの葉の縁がギザギザに傷むときの原因と対処法
葉がギザギザに傷むスイカペペにお悩みですか?スイカペペの葉の縁がギザギザと傷む場合、そのまま放置していると、他の葉や新しく出てくる葉まで傷んでしまう恐れがあります。今回はスイカペペの葉がギザギザに傷むときの原因と対処法をまとめてみました。
スイカペペは難しいって本当?失敗しない管理のポイント
スイカペペは育てるのが難しいと思われがちですが、コツさえつかめば初心者でも簡単に育てられます。今回はスイカペペが難しいと思われがちな理由と、失敗を防ぐための管理のポイントについてまとめてみました。これからスイカペペを育てる方は必見です。
ペペロミア
この記事を書いた人

農業高校卒業。園芸を専門に3年間学ぶ。現在は、熱帯原産の観葉植物を中心に自宅で100種類ほど植物を栽培中。植物ヲタク。初心者でも観葉植物を枯らさず、長く育てるコツを発信中!

こまめめをフォローする
こまめめをフォローする
タイトルとURLをコピーしました