ガジュマルの肥料を探しているけど沢山あり過ぎてどれを選べばいいか分からない…。初心者でも使いやすくて効果的な肥料があるなら教えて?
今回はガジュマルの肥料に関するこういったお悩みにお答えします。
ガジュマルに適した栄養剤の選び方は?
まずはじめに、ガジュマルを室内で育てる場合におすすめの肥料は、以下3つのポイントを押さえたものです。
- 虫が寄り付きにくいこと(室内でも清潔)
- においが少ないこと(ほぼしないものがベスト)
- 生育面もしっかりサポートしてくれる
以上3つのポイントを押さえたガジュマルにおすすめの肥料をご紹介しましょう。
実際に僕が長年使っている肥料だよ。効果はもちろん、室内でも清潔に管理できるのが特徴なんだ!
ガジュマルにおすすめの栄養剤①プロミック
2つ目にご紹介するのは土の上に置くだけタイプの肥料です。いわゆる「置き肥(おきひ)」です。
中でもプロミックはニオイがほとんどなく室内でも使いやすいのが特徴です。
プロミックは水やりの際に成分が溶けだし、効果が約1~2か月持続するよ。
プロミックがガジュマルの肥料におすすめな理由
- 土の上に置くだけで簡単。初心者でも超手軽
- ゆっくり長く効果を発揮する(約1~2か月)
- においがほとんどなく室内でも快適
プロミックの使い方
使い方は超簡単で、ガジュマルに直接触れない位置に置くだけです。
効果は約1~2か月なので、1~2か月ほど経ったら新しいものと交換しましょう。
錠剤を割ったり砕いたりするのは×。また、植え替えした場合は1か月後から使用を開始してね。
ガジュマルにおすすめの栄養剤②ハイポネックス原液
ハイポネックス原液は1978年(昭和53年)から販売され続けている超定番の液体肥料です。
このラベル、一度は見たことがあるという方も多いのではないでしょうか?
ホームセンターや園芸店のみならず、スーパーに置いてあることもあるくらいメジャーな肥料です。
ちなみに「肥料」と「活力剤」は似て非なるもの。しっかりと効果を感じたいなら肥料を選ぶべき。活力剤と肥料と違いについてはこちらの記事を参考にしてみてね。
ハイポネックス原液がガジュマルの肥料におすすめな理由
- 即効性肥料のため初心者でも効果を実感しやすい(2~3日ほどで葉の色つやが良くなる傾向)
- ガジュマルの生育に必要な15種類の栄養をバランス良く配合
- においが少なく室内でも快適、清潔に使える
- 化成肥料なので虫がわきにくく虫嫌いの人でも安心
ハイポネックス原液の使い方
春から秋にかけて月に2~3回程度、約500倍に薄めて水やりと同時に与えます。
水1リットルに対してキャップ約1/10を薄めて使います。
生育が緩慢になる冬の肥料は基本的に不要です。土が乾いたタイミングで水やりとともに与えます。
ガジュマルの幹や葉に肥料がかからないよう、株元にそっと注ぎ込みましょう。
水やり後、受け皿に溜まった水をそのままにしておくとコバエや根腐れの原因になりやすい。面倒でもこまめに捨ててよう。
虫が苦手な方には殺虫成分入りのハイポネックスもおすすめ。↓↓
こちらは肥料効果と殺虫効果が同時に得られる優れもの。もちろん、ガジュマルをはじめとした観葉植物全般に使用可能です。
「とにかく虫が苦手」という方はこちらのハイポネックスがおすすめ。こちらは約250倍に薄めて使うよ。
- 水500mlの場合⇒キャップ2目盛りを水で薄める
- 水1Lの場合⇒キャップ4目盛りを水で薄める
ガジュマルにおすすめの肥料③マグアンプD
こちらは、土の表面に撒くor土に混ぜ込むタイプの肥料「マグァンプD」。
「マグァンプD」は虫を予防&退治までしてくれる効果的な肥料なのです。
付属スプーン付きで軽量も超簡単。
マグアンプDがガジュマルの肥料におすすめな理由
- 肥料やり、害虫の予防と退治が同時にできる
- 肥料効果と殺虫効果が約1か月持続
- においが少ないから室内でも快適に使用できる
マグアンプDの使い方
使い方は簡単で、1株に対して付属のスプーンひとさじ(5g)を土の表面に撒くor植え替え時に土に混ぜ込むだけ。
ちなみに付属のスプーンは袋の裏に付いていますよ。↓↓
ガジュマルなどの観葉植物の場合、1株に対して付属のスプーンひとさじ(約5g)を土に混ぜるor表土に撒くだけでok。とっても手軽に施肥&虫対策ができる優れもの!
ちなみに、マグァンプdは大きめのホームセンターでも置いていないことが多い。筆者は土や鉢などと一緒にネットでまとめて購入しているよ。
そもそも、ガジュマルに栄養剤(肥料)は必要なの?
ガジュマルは熱帯および亜熱帯地域に自生する常緑の樹木。ご存じのとおり、観葉植物として大人気の植物です。
ガジュマルを育てる際には必ずしも肥料が必要ではありませんが、適切な施肥によって葉の色つやが良くなったり、生育がさかんになるなどの効果が期待できます。
生育が緩慢になる冬の肥料は基本的には不要
気温の下がる冬場はガジュマルの生育が緩慢になります。
寒冷な環境では植物の代謝が低下し根の活動が鈍くなるため、肥料を与えると吸収しきれずに鉢に長時間肥料成分が停滞することが考えられます。
冬の施肥は肥料成分を効率的に吸収できないだけでなく、根を傷めてしまう恐れもあるんだね。
ガジュマルに肥料を与えるのは春~夏にかけてが基本
ガジュマルに肥料を与えるのは春から夏にかけて、成長期に行うことがおすすめです。
肥料の施し方や量については製品のラベルや説明書に従い、植物の状態を定期的に観察しながら調整することが大切です。
冬のガジュマルは休眠期。肥料は控えて根を休ませてあげよう。
ガジュマルに栄養剤を与える時に気を付けるべきポイント2つ
ガジュマルに肥料を与える際に気を付けるべきポイントは以下2つです。
植え替え直後は控える
植え替えは植物にとってかなりのストレスになります。
傷ついた根が新しい土に適応するまでは少なくとも1か月は必要です。
そのため、植え替え後すぐに肥料を与えると根の回復が遅れることがあります。
植え替え後は最低でも2週間、できれば1か月程度は肥料を控えるのが基本だよ。
弱っている時には与えない
弱っている植物は通常、ストレスに対して敏感です。
そのため、弱った状態での肥料はさらなるストレスを引き起こす可能性があります。
植物は適切な時期に肥料を受け取ることで助けられますが、弱っている場合は無理に肥料を与えることは避けるべきです。
弱っているガジュマルをサポートするためには、まずその原因を導き出すことが大事だよ。土や株の状態をしっかりと観察し、これまでの管理環境などを見直してみて。
ガジュマルにおすすめの栄養剤はどれ?初心者でも使いやすい肥料・3選【まとめ】
- ガジュマルにおすすめの肥料は「プロミック」「ハイポネックス原液」「マグアンプD」の3つ
- ガジュマルに肥料を与える場合、生育が緩慢になる冬の肥料は不要である
- ガジュマルを植え替えた場合、根が回復するまでは1ヶ月ほど肥料を控える
- ガジュマルが弱っている場合は肥料は控えて管理環境の見直しを実施する
初心者でも使いやすくて効果的。ガジュマルにおすすめの肥料【3選】
☆★土の上に置くだけで超絶・手軽。効果は約1か月。ニオイがほぼ無く室内でも快適に使用可能↓↓
☆★水で薄めて与えるだけの超定番液体肥料。ニオイが少なく室内でも安心して使える。即効性があるのも嬉しいポイント↓↓
☆★虫が苦手な方には殺虫成分入りのハイポネックスがおすすめ。肥料効果と殺虫効果を同時に得られる優れもの。↓↓
☆★肥料効果・殺虫効果・害虫予防が同時に可能。土の上に撒くor混ぜ込むタイプの肥料↓↓