ベンジャミンの新芽がポロポロ落ちてしまう…。ちゃんと水やりして大事に育てていたはずなのになんで?
今回はベンジャミンに関するこういったお悩みにお答えします。
この記事を読めば、ベンジャミンの新芽が落ちる主な原因とその対処法が分かるよ!
ベンジャミンの新芽が落ちる主な原因①日光不足
ベンジャミンは観葉植物の中でも特に日光を好む植物です。
そのため、あまりにも日当たりの悪い場所に置き続けていると新芽が落ちてしまうことがあります。
日光不足の状態では光合成が制限され、エネルギーを効率的に生成できなくなります。
日光不足が続くことで「生き残るためにエネルギーを多く消費する葉を減らす」➡「新芽や葉を落とす」となる場合があるんだね。
日光不足が原因で新芽が落ちるときの対処法
- 室内であれば南~東向きの窓際に置く。基本はレースカーテン無しでok(強光で葉が茶色く焼けるようなら調節)。できるだけ明るく風通しの良い場所を選ぶ
- 日当たりが確保しにくい場合は「植物育成LEDライト」を活用するのもよい
日当たりが悪くて観葉植物がうまく育たたない…。そんな人におすすめなのが、観葉植物の日光不足をサポートしてくれる植物育成ライト。
ベンジャミンの新芽が落ちる主な原因②環境の変化
ベンジャミンは元々熱帯地域に自生する植物です。本来は気温や湿度が一定で変化が少ない環境に適応しています。
そのため、四季がはっきりとしている日本の一般家庭内家庭内では、気温や湿度の変動が大きく葉を落としやすい傾向です。
植物は「変化」に弱い。特にベンジャミンは、不安定な気温と湿度に適応するのが苦手。葉数を調整するために新芽を落すことがあるんだね。
環境の変化によって新芽が落ちるときの対処法
- 一年を通してできるだけ気温と湿度の変動が少ない場所に置くこと
- 季節の変わり目は要注意。特に冬の夜は窓から1~2m離して冷え込みを防ぐ
ベンジャミンの新芽が落ちる主な原因③空気の乾燥
ベンジャミンは空気が乾燥しすぎると新芽や葉がしおれて枯れ落ちてしまうことがあります。
新芽はまだまだ成長段階。特に水分を必要としているのです。乾燥した空気では葉からの水分蒸発が速くなります。
気温の目安 | 湿度の目安 | |
ベンジャミンが好む環境の目安 | 20度~25度程度 | 70%~(最低でも50%は欲しい) |
人間が好む環境の目安 | 18度~27度程度 | 40%~60%程度 |
新芽は未発達で水分を保持する能力が限られているよ。だから、空気が乾燥し過ぎると蒸散過多によって水分が失われ、新芽が枯れ落ちるリスクが高まりやすいんだね。
空気の乾燥によって新芽が落ちるときの対処法
- こまめな葉水で空中湿度を保つ(ただし冬の夜の葉水は避ける。葉を冷やして傷めてしまう恐れがあるため)
- 室内に湿度計を設置。特に冬の室内は乾燥しやすいため、最低でも40%~50%は保てるよう管理する(理想は約60%以上)
ベンジャミンの新芽が落ちる主な原因④病害虫
病害虫は柔らかい新芽に付きやすいです。
害虫がベンジャミンに付いている場合、食害によって新芽が傷つき、栄養を奪われる可能性があります。
害虫による食害によって新芽の成長が阻害され、葉が開く前に枯れ落ちてしまうことがあるのです。
葉がまばらに変色していたり、ベタベタしていたり、白い綿状のものが付いていたり、蜘蛛の巣状のものが付着していたりする場合は要注意。
病害虫が原因で新芽が落ちるときの対処法
- まずは葉や枝をよく観察する。病害虫の疑いがある場合は他の観葉植物に被害が拡がらないよう場所を離しておく
- ベタベタしている、葉がまばらに変色、白い綿状のものが湧く➡カイガラムシの可能性。綿棒やピンセットで早めに拭い取る
- 蜘蛛の巣状のものが湧く、葉の色が悪い➡ハダニの可能性。綿棒などで確実に取り除く
- 取っても取っても再発する➡殺虫剤の使用を検討する(くわしくは以下記事を参考に)
ベンジャミンの新芽が落ちる原因と対処法【まとめ】
- ベンジャミンの新芽が日光不足によって落ちる場合➡できるだけ明るく風通しの良い場所に置く。室内なら南~東向きの窓際。屋外なら直射日光の当たらない日陰~半日陰
- ベンジャミンの新芽が環境の変化によって落ちる場合➡一年を通してできるだけ気温・日当たり・湿度などの変化が少ない場所に置く。冬は朝晩の冷え込みに注意。窓際に置いている場合は夜になったら窓から1~2m離す
- ベンジャミンの新芽が空気の乾燥によって落ちる場合➡こまめな葉水で空中湿度を保つ。ただし冬の夜間は葉水を控える(葉が冷えて傷むことがあるため)
- ベンジャミンの新芽が病害虫による被害で落ちる場合➡葉の裏や付け根、枝などをくまなくチェック。害虫の可能性がある場合は他の観葉植物から離す。その後、綿棒やピンセットなどで確実に取り除く。多すぎる場合は殺虫剤の使用も検討する
新芽が落ちるときはまず土をチェック。カラカラに乾いているならたっぷりと水を与えて様子を見よう。土が7日以上湿っている場合は要注意。根腐れの恐れがある。土が乾くまで水やりは控え、明るく風通しの良い場所に置いて見守って。
ベンジャミンを育てている人におすすめのアイテム
☆★土に挿しておくだけで土の乾き具合を測定。最適な水やりのタイミングを色でお知らせしてくれる「水やりチェッカー」↓↓
サスティー シングルパック M ホワイト C-0012-WH
あわせて読みたい 「ベンジャミンの水やり方法!タイミングと量、失敗を防ぐコツまで」
☆★土の上に置くだけて超手軽。効果は約2か月。錠剤タイプの肥料↓↓
あわせて読みたい「観葉植物に虫がわかない方法は?虫が苦手な方におすすめの選択肢も」
☆★日当たりが確保できない場合、太陽光と似た光を発する「植物育成ledライト」を活用するのがおすすめ↓↓
あわせて読みたい 「風水効果を高めたいときのベンジャミンの置き場所は?室内でも清潔に楽しむ方法も」
☆★コバエの原因となる堆肥を含まないから室内でも清潔にベンジャミンが育てられる「室内向けの土」↓↓
☆★土に混ぜ込むor撒くだけでベンジャミンに付きやすい害虫を予防↓↓
あわせて読みたい「虫が付きにくい・付かない観葉植物はこれ!虫を付きにくくする方法や土も紹介」
☆★鉢底の通気性を確保し根腐れを防ぐ。蒸れを嫌うベンジャミンにおすすめの鉢を浮かせるアイテム「ポットフィート」↓↓
あわせて読みたい 「観葉植物好きなら必ず持っておくべき!優秀すぎる園芸アイテム【厳選】」